その1)(山沿いの?)見知らぬ大きな公園にいた。ネット上(?)にあった、ある小学生高学年くらいの男の子Aの依頼を見ていた気がする。Aからケータイに電話がかかってきた。話によると「旅行から帰ってきたけど記録が書けない」(自由研究のことか?)とのことだった。俺は一瞬考え、今日は8月31日だったと気づき「ああ、まだ夏休みだったか」とつぶやいた。
書き方のコツを教えてやろうと思ったが、電話では伝わりづらいと思い、実際に会って教えようと思った。そのことを伝えようと思ったが、今俺はぼうぼうのヒゲ面であり、この姿で会ったらAをビビらせたり引かれるかもと思い、少し懸念した。


<解釈その1>
公園・・・(ベサーズ解釈)美、気晴らし、元気を回復するところ。リラックスする時間。
電話(ケータイ)・・・(ベサーズ解釈)ある状況の中で助けを求めているか、理解してくれるように望んでいる。誰かからの電話やメッセージなら、導きからの伝言。(ケイシー解釈)情報を手に入れる手段。やってくるメッセージ。他人との意志伝達。テレパシー。自分自身の直感。
ヒゲ・・・(ベサーズ解釈)成長、保護。強さ、知恵、男らしさ(あご〜)。
【連想法】
公園・・・遊ぶ。休憩。寛ぐ。
旅行の記録・・・紀行文。レポート。(この夢では)宿題や自由研究。
8月31日・・・今日。夏休みの最後の1日。
ヒゲ面・・・今の顔の状態。無精。剃るのが面倒。伸びすぎると印象が悪いかも。

        • -

【洞察】
1.リアルではしばらく旅に行ってないので「旅行」とは内的な旅(読書や鑑賞等)を示していると思われる。
2.「今日は8月31日だった」は、今日まではまだ夏休み(学校というより自分の)であることを強調しているように見える。
3.「実際に会って教える」のは、何かを実地にやること(作品を書いたり?)を示しているのか。
4.リアルで誰かに会う予定はないのだが、無精ヒゲ面だと何か都合が悪いということなのか。あるいは特定の見知らぬ誰かに見られている可能性もあるかもしれないので、一応剃っておくべきか。




その2)母と見知らぬスキー場にいた。晴れていた気がする。
2人でリフトに乗った(俺は左側)。ゲレンデからの高さがときに数十メートルはあった。もし落ちても下は雪原なので死ぬには至らないかもしれないが、大怪我は避けられない気がした。俺は恐怖のせいで逆に下界へ吸い込まれそうになったが、どうにかこらえて座り直した。そんなことが2度ほどあった。一方、母は高いのが平気なのか、両腕を支えに体を前に突き出した。俺は「危ないからやめろよ」といった。
それから、リフト支柱のすぐそばのコースを、ずんぐりした小さなスキーヤーの集団が滑り下りていった。子供だろうと思ったが何者かはよくわからない。母はそれを楽しげに見ていた。


<解釈その2>
スキー・・・(ベサーズ解釈)楽しむ時間。自由。あるいは生活のバランスを取ること。
【連想法】
スキー(場)・・・冬。雪。滑る。冬の娯楽。中学の頃まではよく行ったが、今はもう行かない。
高さ数十メートル・・・崖や橋などではそれほど怖くないが、座面だけのリフトだとかなり怖い。
逆に吸い込まれそう・・・初見の高い場所ではリアルでもよくある。理由はわからないが、飛び降りたい衝動。
小さな集団・・・スキー遠足(学習)。

        • -

【洞察】
1.真夏なのにスキー場というのが意味ありげである。暑さを回避しつつ、休んだり遊んだりして夏の疲れをとることを暗示しているかもしれない。
2.リフトからゲレンデまでときに異常なほど高いのは、頂上に到着するとスキー遊びが始まることから、そこに至るまでの過程の話で、遊ぶ(あるいは休む)ことについて考えたりすることを(おそらく収入がないという理由で)恐れているという暗示の可能性はある。一方、母に影響を受けた側面(あるいは元型的に直感的側面)は平気なのかもしれない。
3.おそらくは子供のスキー遠足と思われるが、その集団は楽しげにゲレンデを滑っているので(リフトで上った後の)「結果」を示しているかもしれない。




その3)高校くらいの教室にいた。何かの授業の後、俺は近くの者と雑談しながら次の授業を待った。
やがて、30代くらいの美人の女教師がやってきた。俺の机には天板と同じサイズの平べったいプラ製収納ケース(高さ8-10cmくらい)があった。他の人のケースはもう少し(解読不能)ていいので、俺はそれを疑問に思っていることを誰かに話した。
それから、先生は丁寧に挨拶した。俺は普段ならスルーするのだが、何か心に引っかかるものがあるのか、皆と一緒に素直に挨拶を返した。
授業は数学だった気がするがよく覚えていない。


<解釈その3>
【連想法】
美人の女教師・・・どこかで見た女優っぽい顔。授業はまともにやりそう。
プラ製収納ケース・・・雑多なものを保管しておく。
丁寧に挨拶・・・抗いがたい何らかの(魅惑的な?)力。

        • -

【洞察】
1.机の上にさらに収納ケースがあるのは、授業を受けるにはふさわしい状況とはいえず、雑事(掃除などのことか?)を片付けることを求めているのかもしれない。あるいは、作曲を休んでいる間に保管したりたまったネタのこと(それを片付ける?)かもしれない。
2.先生の丁寧な挨拶はどこか人を惹きつけるものがあり、俺も従わざるを得ない感じなので、何の科目かはわからないが回避できない学びがあるのかもしれない。