旅で地方のバスに乗っていた。終点の駅が近くなったとき、禿げた壮年の運転手がよそ見をはじめたのに気づいた。俺は注意したが、男は何かに取り憑かれたような顔で気づかない。バスは赤信号を2度無視して蛇行をはじめた。道路には他に車が走っていなかったがこのままではヤバいと思い、俺は怒鳴った。男はようやく気づいてどうにか駅に辿りついた。
俺はさっきの事について「赤信号を2度も無視したんですよ」とか「もう少しで死ぬところだった」みたいなことをいって激しく注意した。しかし、運転手はむしろ逆ギレして認めようとしない。俺は「通報してやるからな」といってバスを降りた。
警察がないか駅の周りをうろうろ探したが見当たらない。やがて、バス会社の社員(運行に関わっていそう?)を見つけ呼び止めようとしたが、男は剥き出しの男子小便器に向かってしまった。俺もついでにそこで用を足しながら、このあと(詰所かどこかで)その男にさっきの事件の話をしようと思った。


<解釈>
バス・・・(ベサーズ解釈)自分を表現するための大きな潜在能力。(ウォレス解釈)チームや組織を表す。計画の実行。(個人解釈)「真の夢」という啓示有り。
駅・・・(ベサーズ解釈)人生の旅の途中で立ち寄るところ。変化する段階。目標を決める明快さを得るための休憩所。(ウォレス解釈)仕事のチャンスをつかまえる場所。
車が暴走する・・・(ケイシー解釈)急いで結果を出そうとすること、決断を強いられること(猛スピード)。(ホロウェイ解釈)コントロールできないと感じている部分。落ち目、負ける、どうしようもなくなっている癖や習慣。
警察(官)・・・(ベサーズ解釈)助けてもらえる。(ケイシー解釈)法則、特に普遍的・霊的な法。無秩序な状態を押さえつける。抑制、良心、より高位の保護的な力。カルマの法則。罪。(フォンタナ解釈)安心感。抑制心。衝動への検閲。罪悪感に立ち向かう、または過去の過ちから学ぶ必要(〜に追われている)。

        • -

【洞察】
0.昨日から「車に轢かれる」とか「バスが(運転手のせいで)事故りそうになる」とか、どうも雲行きが芳しくない。
1.前々から作曲用の候補だったモチーフDDのマンガを少し読み返したが、どうも書ける感じがしない。昨日からの事故続きは「このモチーフはやめておけ」といっている感じがしないでもない。
2.警察やバス会社の者を探しているのは、間違った運転(=方針)を裁いたり矯正しようとしたりしていることを表しているのか。
3.ゲーム音楽の練習用にFM音源だけで曲を作るという考えに取り憑かれていたので、そのことをいっているのかもしれない。運転手が禿げたおっさんなのは古い考え(あるいは懐古主義)を象徴している可能性がある。




その2)(昼寝の夢)バラエティ番組をスタジオで(?)見ていた。パネリストたちは女優や局アナや芸人など、女が多めでたくさんいた。
指名された人が自分と同じような「○○を持っている人」というと、該当の人は申告しなければならないというゲーム。あるアラサーくらいの女優が当てられ『蝶のマークがついたある小物(布類だったか?失念)』をお題にしたが、誰も手を挙げなかった。女優は苦笑して「そんな訳ないでしょう」といって特に女たちを睨んだ。女優は「女なら大抵持っているはず」と言いたげだ。自己申告なので明らかに身につけバレていなければ嘘もアリのようだ。
あるとき、事後ではあるが、さまぁ〜ず大竹に「あなたの△△(△は失念)になりたい」といって女の観客が乱入してきて、警備員に連れ去られたという話題が上がった。出演の女たちは「こわいこわい」みたいなことをいっていた。


<解釈その2>
役者(俳優・女優)・・・(ベサーズ解釈)あなたの果たすべき役割。他人があなたを見る見方。
蝶・・・(ベサーズ解釈)高次の姿に生まれ変わること。エネルギーの変容。新しい気づきの中で成功をもたらしたことを表す。(パーカー解釈)自分のイメージを高めたい(芋虫から〜)。(マロン解釈)変容。死と復活。

        • -

【寝る前の思考】その1の解釈を洞察3が有力とし、モチーフDDの曲作りにかかることにする。
【洞察】
0.自己のうちでも、女の(側面?)たちのせめぎ合いがテーマのように思える。
1.変容したいという気持ちはあるが、まだ他の側面が出揃っていない(その気になっていない?)ということなのか。