その1)夜遅くテレビもラジオもない所で、念話のような力で(誰かの記憶の中の数時間前の?)ラジオを聴いていた。日ハムが楽天に7-5で勝ったようだ。楽天の若手(新人だったか?)の藤島という投手(リアルにはいない)が、負けたものの完投したという。解説者は「不気味な投手ですねー」といった。


<解釈その1>
ラジオ・・・(ベサーズ解釈)導きからの情報。高次の自己からのメッセージ。あるいは「テレビ」の解釈に準じ、自分とのコミュニケーション。(ケイシー解釈)よりよく理解するために同調したり波長を合わせたりする能力。神が私たちの要求を「遠方で聞く」ことができるようにする方法。神と向き合い現世にあらわれたパワーを受け取る能力。遠くに広がっていく力。娯楽。聴覚。人との意思疎通。一般知識。テレパシー。
野球・・・(個人的観念)野球やサッカー(の試合は)創作をプロスポーツに照らし合わせていると思われる。進行度、作品の状態(出来の良さ、取捨選択のせめぎ合い、バランスなど)、大会の大きさは曲のレベルを表していると思われる。あるいはフィジカルの状態。

        • -

【洞察】
1.日ハムは一応地元のチームなので、何らかの葛藤のうち正しい筋が勝ったということなのか。
2.数時間前のラジオを人の記憶から抽出して聴いているのは、ニコ生のTS(現在ユーフォニアム1期を視聴中)を指している可能性がある。それを見ていたので昨日はモチーフDDに取り掛かるきっかけをなくした(ハムの勝ち=正しい判断?)。しかしそれでもマンガは一応全部通して読んだので、負けながらも完投した(不気味な)新人投手は、そのことをいっているのかもしれない。




その2)アーティストっぽいヒゲのおじさんが電子ピアノを弾いていた。俺は生徒のようで傍で聴いていた。俺は奏法などについていくつか質問した気がする。「最高ド(C8?)と最低ド(C0?)を交互に高速に弾く(あるいは同時にだったか?)ことは(電子音楽はともかく)グランドピアノでは構造的に無理があるか」という問いに、男は「無理があるね」と答えた。
その後、帰りの電車の話になった。どこも不景気で、あの東急ですら危ないという話をした。それから、東京メトロ東西線が廃止になったらしい。路線図が現れたが、よく見ると廃止部分の駅名が西武線の埼玉地区の名前だった気がする。それなりに人が乗っていた路線のはずだが、急になくなったということは何か政治的な陰謀(何かの秘密機関を建てるとか?)があるのでは、と思った。


<解釈その2>
駅・・・(ベサーズ解釈)人生の旅の途中で立ち寄るところ。変化する段階。目標を決める明快さを得るための休憩所。(ウォレス解釈)仕事のチャンスをつかまえる場所。

        • -

【洞察】
1.リアル楽器ではありえない奏法を「推奨している」のか「してない」のか、判断がしづらいところ。
2.モチーフDDの作曲がどうにも難しすぎると思っており、廃止されたりその後政治的な力で何か建設されようとしてるのは、断念するか後回しにすることを示唆しているのか。




その3)艦これっぽいゲームをしていた。駆逐艦3隻と潜水艦3隻による艦隊が戦闘に入った。敵艦隊の中には、クラゲかキノコのような形をした特殊潜水艇(?)のようなものがPT群のように多数いたが、爆雷がちっとも当たらずマズいと思った。しかし相手の攻撃もカスダメばかりだった。夜戦に入っても再びお互いにカスダメで終わった。
経験値もしょっぱくて、Lv1だった潜水艦は2までしか上がらなかった気がする。


<解釈その3>
潜水艦・・・(ベサーズ解釈)力強い感情面の支え、保護。強力な保護と、ものごとを正しく判断する力で、感情の水域と無意識を探求できるようにする。

        • -

【寝る前の思考】その2はモチーフDDはやめておけということなのか。
【洞察】DDの作曲をやってもあまり実りがない(あるいは不毛な戦い)といいたいのか。




その4)見知らぬ薬屋でバイトしていた。はじめは老人の女客Aが一人だったが、次々と並んで十人くらいの蛇列になってしまった。2番目の老女は、陳列用にダンボールを半分に剥いた4つ入り大人用尿もれパッドを、それごといくつも持ってきていた。
列の整理や客の確認をしたりしているうち、先頭だったAがどこかに行ってしまった。何度か呼んだが姿が見えない。離れた場所で別の誰かが俺を探して呼んでいた。
カウンターの上に、Aのものらしき10本入りドリンクを包んでいるソフトケースに、ピン札の万券が何枚か刺さって放置されていた。それをアジア人ハーフっぽい青年が勝手に抜き取ろうとしたので、捕まえて注意した。青年は片言で「ラップトップのPCを探している」といった気がする。


<解釈その4>
薬屋・・・(独自解釈)以前に勤めていた唯一の仕事。曲を書き始めたり完成する前後に見ることが多く、対応する商品があることから、生業を示していると思われる。リアルでは自分に相応しくない仕事だったが、夢判断の素材としては的確で役立っている。(追記)ブランクの時期にも見るので、作品毎というより、生業自体の健康の話かも。
お金・・・(ベサーズ解釈)人生にもうすぐ変化が起こることを表している。(ケイシー解釈)努力して得た収益または報酬。乗り継ぎ用の乗り物(または経路)。借金(好ましい条件であるが背後にひもがついている)。価値があり真実であるもの。成功を示すための基準または方法。与えてあげたサービスに対する感謝の印。お金儲けのチャンス。多額のお金を調達する必要(浪費の警告)。無駄になる紙幣(ギャンブルについての警告)。物質的世界とその価値。資産(お金に限らず)が必要なものは何でも必要なときに手に入る。力、権威、体力。時間とエネルギー、またはそのいずれか。愛。いんちき、不正、不誠実(偽金)。(フォンタナ解釈)思慮深さ、または自分本位(〜を隠す)。エネルギーや時間の不足(〜が足りない、探しても見つからない)。

        • -

【寝る前の思考】DDは後回しにして別のモチーフにすることにした。
【洞察】
0.その3の洞察を否定する感じはなさそう。
1.1つ曲に手をつけると、次々と書くべき曲が出てくるということか。
2.客が買うものとして老人用のおむつなどが時々出てくるが、高年齢向け(レトロやクラシカル?)の曲をいくらか書くことを暗示しているのか。
3.Aのドリンクに刺さっているピン札の万券は、その曲の収益を意味するのか。それでノートPCを買えということ? しかしあえて「ラップトップ」という古い用語を口にしているのが気になる。大きめのノートPCのこと?