その1)鏡で見ると頭のてっぺんがほぼつるつるに禿げていた。多少薄くなったとは思っていたが、ここ何ヶ月で急に進み過ぎだろと思った。これではストレス脱毛というレベルではなく、もう隠しようがないと苦笑するしかなかった。


<解釈その1>
禿げる・・・(ベサーズ解釈)飾り気のない、ありのまま。より高次の学びと真実に向けて、クラウンチャクラを開放するシンボル。精神の成長に専心すること。髪が抜けるのは、能力が消耗していることを表す。(フォンタナ解釈)失恋しそうになっている。
髪・・・(ベサーズ解釈)クラウンチャクラ。より高度な叡智の源から流れ出る力。髪の毛が長いほど強い力がある。(ケイシー解釈)推理、思考、知識、精神力。(ホロウェイ解釈)髪の状態は現在の悩みや考え。(フォンタナ解釈)虚栄心。(パーカー解釈)性的シンボル。

        • -

【検証】2015.9.292016.1.26にも急に禿げる夢(秋の作曲復帰直後や、年末年始後の復帰前)、2016.2.26にはオードリー春日がすごいパフォーマンスを見せたものの実は無理していたらしくあちこち禿げていた夢。
【洞察】
1.マンガMCを読んで作曲に復帰しようと思ったが、まだ消耗から回復していないといいたいのか。
2.髪が虚栄を示している可能性もある。不格好でも気にせず隠さずに自分を表現せよ、という風にも読める。




その2)見知らぬ家の居間に両親といた。ウィスキー(角瓶っぽい)が1本テーブルの上にあり、母が父(故)にあげたようだった。母は「(新年会の)親戚の家まで遠いんだから車なんてやめなさい」みたいなことをいった。


その3)実家の前の通りを歩いていると、チャリに乗った五分刈りの高校生くらいのアニメ顔の少年が、グラスに入ったウィスキーの水割りをくれた。少し甘くてけっこう旨いと思った。
家に入り新聞を見ると、高校野球の結果(1か2回戦)が載っていた。テレビで見れなかった駒大苫小牧は3-7で逆転負けしていた。『IT野球で勝利』という見出しで、相手高校の監督のインタビューが載っていた。
それからさっきのウィスキーのことを思い出した。高校生で酒なんていいのかな、でも俺も人のことはいえないけどと思った。また、さっきのウィスキーが旨かったこともあり、正月は母にニッカの『宮城峡』を買ってきてもらおうと思った。


<解釈その2・3>
アルコール(酒)・・・(ベサーズ解釈)心を麻痺させる、心と感情を鈍くさせる。心が過敏になりすぎている。リラックスの必要。(ケイシー解釈)物質的意識を捨てる。飲酒癖について。抑制の消滅。酩酊・恍惚。霊性(スピリッツ)。一瞬のリラックス。現実逃避欲求。(パーカー解釈)物事を安易に考えすぎる。何らかの刺激が必要。

        • -

【寝る前の質問】その1から、ではどうすればいいというのか。
【洞察】
0.酒が出てくるときは、日本酒でもビールでもチューハイでもなくなぜか(それほど好きでもない)ウィスキーばかり。
1.リアルでは春なのに正月といっているのは、作曲的なシーズンとしては今が正月(つまりオフの時期)とみなしているのか。
2.ウィスキーは広義にはリラックスすることを示し推奨していると思われるが、ブランドまで指定しているので高くても実際に少し飲んでみるのもアリかもしれない。
3.高校野球で道内のチームが負けたのは、調子が上がってないサインであろうか。




その4)あるスーパーのレジに向かった。バーのカウンターのようなデザインだが普通にレジ店員A(バイト時代のレジリーダー)が控えていた。
レジの小計が済んだあと、俺はクーポン券のようなものを2種類くらい出した。Aは少しがっかりして最初から打ち直した。小計を押す前に入力しないといけないらしい。
2回目、Aは小計を押したがクーポンの入力を忘れたらしく、また落胆した。
俺はカウンター内に入っていってレジを見て「後から(クーポンを)入力できるシステムにしないと」といった。Aもそれは必要と感じているようだった。
その後、改めて打ってもらおうとカウンターの外に出ようとしたとき、大型のiPadっぽいモニターに地方の中年(?)ガールズバンド(女がボーカルなだけだったかも?)のPVらしき演奏が映っていた。近くに大学時代のバド部のMM先輩がいて「こういう(素朴な?)感じの落ち着く」みたいなことをいって気に入ったようだった。それを聞いて、俺は少し前に倒れていたiPadの画面の角度をまっすぐ立てて、よく見えるようにした。


<解釈その4>
テレビ・・・(ベサーズ解釈)自分自身をいっそうよく見る手段。どのように状況に対処しているか、その方法。自分とのコミュニケーション。

        • -

0.MM先輩は当時好きだった人。
1.クーポン券が何を示しているのか、まだよくわからない。クーポンがないと電子書籍マンガを買い控える傾向があることに関係するかもしれない(定価で買っても後からその分くらい取り返せるという意味?)。
2.過去に好きだった人が、やや前時代的なスタイルを気に入ったということは、レトロチックな(バンド?)曲を書くことを勧めているのか。




その5)(昼寝の夢)体育館でよゐこの有野がつり輪のようなものにぶらさがっていたが、もう腕が限界という感じで苦笑していた。


<解釈その5>
【洞察】有野は初出。有野といえばゲーマーのイメージしかないが、突然どうしたのか。