その1)ある学校で登山マラソンをやっていた。坂道は舗装された車道で、これまで特に困難はなかった。俺は途中まで真面目に走っていたが、そこまでがんばることもないだろうと思い、ペースを落としてゆっくり歩いていた。
しばらくそうしていると、やがて固太りの青年教師が上ってきて「だいぶ後ろだぞ」といって周りの者にペースアップを促した。後方の連中は随分のんびりした性格の子のようだった。知った顔がいなくてちょっと不安だった気もする。じゃあそろそろまた走るかと思い、俺はぱらぱらと遅い者を抜いていった。
それから、このマラソンに参加しているらしい村井美樹の映像が流れた。コースの先の方(?)にある工房かどこかで、何かを習っているようだった。そこまで走ってきた汗のせいかメイクがすっかり落ちていて、まるで別人のようだった。ただ、オレンジ系の口紅だけはしっかりついていて、口が(リアルよりも)やたら大きかった。
入浴のシーンもちらっとあった。隠し撮り風で、一瞬だったが胸がまる見えになる、というお色気要素もあった。別人に見えたり村井に見えたり顔は安定しなかった気がする。


<解釈その1>
山・・・(ベサーズ解釈)全体的に把握する能力、明瞭、魂の気づき。登っているなら正しい方向。彼方の山を見ているのは、あなたを導く経験、チャンス、新たな学びが待っていることを表す。(ケイシー解釈)より高度な精神段階に到達する。物質界についてより完全に理解する。真実についての理解を手に入れられる場所。ある概念を完璧または充分に理解する。霊力の上昇。高いが堅実な理想。障害と困難。(ウォレス解釈)一定レベルの業績を達成しようと努力している。傾斜が急なほど目標達成に向けての学びは厳しい。厳しい現実とさらに前進するための努力を受け入れた。険しくても適度なペースでコツコツやれば実現や前進できる。(フォンタナ解釈)性的な活動や願望。男性的な面。精神的な進歩。(個人的観念)作曲は登山のようなものという観念があり、それに喩えることがある。
口・・・(ベサーズ解釈)言葉に出して表現すること。気持ちを伝えること。(フォンタナ解釈)精神性欲的発達の初期(フロイト説)。だまされやすさ、言葉による侵略性を示す未熟さ。
有名人・・・(ベサーズ解釈)何かを教える人。導き、教師。(ウォレス解釈)特定の創造的才能やパフォーマンス能力を持つ側面を表す。隠れた才能、未知の能力の開花を促している。(ホロウェイ解釈)目標達成や問題解決に活かすことができる、その人に代表される際立った才能や資質。

        • -

【昨日の出来事・寝る前の思考】居住先として飯能に興味があり、市のシンボルの山を登って河原に佇み街を少し歩いた。その中である場所(自分のHNや作曲業に大いに関係する名前がついておりシンクロニシティがあると思われる)が非常に気に入ってしまい(そこに立ったとき長い住処探しの旅が終わったのではと感じた)定住するなら飯能にしたいと強く思った。そのためにはどうすればいいのか。バイトは絶対したくない。しかし収入がない。今のところいい考えが浮かばない。
【洞察】
0.思考の答えかどうかは微妙か。スピードを出しすぎてるという夢はたまに見るが、遅いといわれるのはかなり珍しい。
1.その(思考の)ことに気づくのにだいぶのんびりしすぎて遅くなってしまった、という風に読めなくもない。飯能に興味を持ったのはアニメの影響で、2013〜14年頃には調査を始めていた。
2.作曲の話なら、最近は週1曲以上のペースで書いているし公開用ストックも1ヶ月先まであるし、だいぶせっかちだと思っているのだが、それでも(予定より?)遅れているというのだろうか。
3.村井美樹の話がよくわからない。映像だったりコースの先の方であることから、未来の話か。
4.工房(?)で何かを習うのは、たとえば今後、創作系の工房(会社? 単にグループ?)に属してそれに沿った作曲を学ぶみたいなストーリーが考えられる。
5.メイクが落ちてしまっているのは、それまで走ってきた(じゃんじゃん曲を書いてきた)せいで仮面が剥がれて素の自分が出ている、ということなのか。口紅はしっかり残っていて口が大きいのは、話すことやコミュニケーションが達者になることを示しているのか(今の自分からは考え難いが)。あるいは、歌に関係することかもしれない。
6.お色気の要素がよくわからない。その未来には性的な関係の要素も含まれる?




その2)(昼寝の夢)旅の帰りだったか、道南地方の湖か沼のような場所にいた気がする。札幌の実家に帰るべく、そこから山道を登ろうとすると、母が親戚2人くらい(姉妹のWMさんと誰か)とその道を下ってくるのが見えた。
俺の様子を見に(下宿をのぞきに来るかのように)わざわざ来たのかと思い、仕方ないので声をかけた。すれ違った直後に呼んだのに母は気付かず、下の湖沼方面に行ってしまった。彼女らはローブ状の長い外套を着てフードを深くかぶっていて(RPGかファンタジー系の話のコスプレのようにも見えた)妙な格好をしていたなと思った。
様子を見に来たのに俺に気付かないとはどういうことかと少し腹が立った。大声でまた呼ぶのも癪で人目も気になるし、そのまま帰ることにした。


<解釈その2>
湖・・・(ベサーズ解釈)澄んでいるなら、感情を上手くコントロールしている。感情面の資質と繊細さ。(ケイシー解釈)平和と平穏。天国。無意識。

        • -

【洞察】
1.直感的側面が今はお留守になっているという感じに見える。そうだとすれば、その1は作曲を急かしているという方の解釈は成り立たなくなるように思えるが。
2.なぜ彼女らはゲームなどに出てくる魔術師のような格好をしているのか。遊んだりお話を読んだり(湖沼に向かっているならレジャーも含めて)していたいという意味か。