その1)ある若い女のコンサートを見ていた。演目が終わったとき、ステージに岡村靖幸が出てきた。彼がプロデュースしたようだ。
インタビューの声があった。古館伊知郎のようだ。古館は今日のステージの話を少しした後、岡村に自身の舞台(ライブ)について話を振った。
岡村はなぜかちょっとこもった関西弁で話しはじめた。「それなりには上手くいったとは思うけど、スタッフと共になぜかもの足りないと感じていた」そして「原因は電力を絞ってきたことだと気づき、だったら電力をどんどんかけたらええやん、という結論になった」みたいなことをいった。


<解釈その1>
有名人・・・(ベサーズ解釈)何かを教える人。導き、教師。(ウォレス解釈)特定の創造的才能やパフォーマンス能力を持つ側面を表す。隠れた才能、未知の能力の開花を促している。(ホロウェイ解釈)目標達成や問題解決に活かすことができる、その人に代表される際立った才能や資質。
電気・・・(ベサーズ解釈)生命力。バイブレーションまたは周波数の割合。エネルギーとしての燃料が必要。

        • -

【現況】マンガSSをモチーフにしつつも(すでにアニメ化されていることもあるが)劇伴に使われることを想定せず、自由に曲を書くというコンセプトで曲Rを書いた。そもそも曲の体をなしていない実験作だが、面白いとは思っている。
【洞察】
0.岡村はおそらく(世間の批判をものともしないような)個性や表現の自由の象徴と思われる。
1.それなりには上手くできたがなにか物足りない、それはこういうこと(自由な表現)に注ぐエネルギーや情熱を絞ってきていたせいで、これからはやりたい放題な方向にエネルギーをどんどんかければいい、ということか。
2.(劇伴として採用され成功したいがために)これまではモチーフのシーンに合わせなくてはならないという制約のせいで力を絞っていたために満足のいく作品が書けていなかった、ということかもしれない。
3.やりたいことをやるにはMacBookAirのCPUパワーでは足りないので、電気代を考慮しないiMacの導入を示唆している可能性もある。




その2)何かのイベント会場にいた。院時代の友人SNの見知らぬ恋人Aを見かけたが、彼とは会わないようだ。もし他の男とデートするようでも、それはそれで仕方ないと咎める気にはならなかった。その後、Aはある島の頂(?)で何か良い物事を発見したような気がする。
会場の通路では、ウェディングドレスを着た2〜3人の若い女が1人ずつ番組(?)の取材を受けていた。女は満面の笑顔で、特に好みというわけではないがとても可愛いと思った。中には10代の子もいて、ドキュメンタリーか映画風の映像が流れた。


<解釈その2>
結婚(婚礼)・・・(ベサーズ解釈)アイデアや人々、自分の一部など様々な面を合体する、あるいは結びつけること。知性と直感、男性気質と女性気質の融合。(ケイシー解釈)創造力を発揮するより高位の力と内面で結びつくこと。他人に対する素晴らしい献身。守るべき義務。善や幸福を与えてくれる人との緊密な関係。ビジネスの取引、商売の利益との結びつき。自分の人格のふたつの側面の統一。イニシエーション(通過儀礼)。(ウォレス解釈)大切な制約や決断。非常に異なる二つの面を一つにする。責任のバランス。他人への責任は考えず、自分に対する責任について考えるべき。(フォンタナ解釈)互いに対照的で補完となるものの結合。将来の多産に対する約束。思考と想像力、意識と無意識、物質と精神などの一体化。
インタビュー・・・(ベサーズ解釈)自分の側面の存在にもっと気づくこと。意識の個別の面(意識・潜在意識・無意識)をすべて融合するように学ぶこと。

        • -

【洞察】
1.「良いことを発見した」「ウェディングドレス」「満面の笑顔」ということから、ある重要なことを達成したり融合した(または気づきを得た)ことやそこへの喜び、を示していると思われる。
2.女との融合は創作に喩えられることがある。作曲に関係するなら、制約を取り払って自由にやることが「(女性性にとっての)幸福な結婚」に象徴されている可能性もある。




その3)(半覚半眠の夢)受信ボックスにメールが3件くらい届いていた。タイトルを見ると、1つは母からの何らかのレス(元のメールを送った覚えはないが)で、1つは『乙乙乙乙乙乙(終)』、もう1つはよく覚えていない。


<解釈その3>
手紙(メール)・・・(ベサーズ解釈)ニュース、または情報。教え。(ケイシー解釈)こちらにもたらされる情報。真実のメッセージ。理解。テレパシーによる接触

        • -

【洞察】
0.他の2つはよくわからないが「乙乙乙乙乙乙(終)」というのが気になる。
1.「乙」はお疲れ(様)の意味と思われる。「(終)」は何かが終わったということか。「乙」がやたら強調されているが、大変よくやった(大儀だった)という意味なのか。(今年、あるいは次のステップへのフラグを立てるための)やるべきことはすべてやった、ということなのか。
2.その2の幸福な結婚が一種のゴールを意味するなら、洞察1と関連性があるかもしれない。




その4)(昼寝の夢)実家の居間にいて、何かを受け取るのを待っていた気がする。外で何か大きな音がした。外には近所で何かしている作業員らしき男がちらほらいて、外で何かあったことをうちに教えたい素ぶりだった。
窓の外、うちか左隣の家の上の方を見ると、ケーブルやら何やらが出ていて何かの作業をしているのが見えた。