その1)実家のリフォーム前の旧和室らしき部屋にいた。部屋はがらんとしていて壁にかけてある折りたたみテーブルしかない。それを設置しながら、父(故)のガンが悪化したという話を聞いていた。今はまだ治療をしながら会社に通っているようだが、もうすぐお迎えが来るのかなと思った。


<解釈その1>
部屋・・・(ベサーズ解釈)自分の側面を表す。(ウォレス解釈)自分の性格の様々な側面。新たな可能性(見知らぬ〜)。チャンスの大きさ(〜の大きさ)。才能や情熱の性質(〜の中にあるもの)。(ホロウェイ解釈)持っている関心や能力。
ガン・・・(ベサーズ解釈)怒り、欲求不満、絶望。心を食い荒らす恐怖。内面のアンバランスに気づいていないか、気づくことを拒否している。抑圧。(ウォレス解釈)人生がコントロールできなくなっていて、それが他の面にも及び始めている。(ホロウェイ解釈)自分の望む通りの生き方ができていない。活力も選択権も飲み込んでしまう自らの心理的な癖。(パーカー解釈)次第にその存在をおとしめる問題や人間。
死・・・(ベサーズ解釈)古いものが終焉を迎えている。(ケイシー解釈)新しい思想の誕生。自分の能力を試すための状況の到来。霊的真実の教訓を与える試み。肉体の欠陥、不調、衰弱のために失われた才能。自分の死後の状態。夢の中で死んだ人物の特徴は、自分の生活の中にあったある特徴が消失したことを表す。夢の中で死んだ人に対し、もっと関心や愛を抱く必要。推移または変化。(ウォレス解釈)根本的な変化。(ホロウェイ解釈)何らかの変化。物事の一区切り。一種の通過儀礼。成長の一つの時期が終わる、過去とのつながりが断ち切られる(親の〜)。
テーブル・・・(ベサーズ解釈)作業をしたり、食事をしたり、遊んだり、日々様々に活躍するもの。提案を棚上げすること、決定を延期すること。提案。(ウォレス解釈)人間関係(キッチンの〜)。

        • -

【洞察】
1.実家の構造から、自分の古くからある側面を表しているのか。
2.父(故)と抑圧の関係は深く、少ないながらも趣味があるのに面倒なのかひねくれているのか、何もせずに家でゴロゴロばかりしていて、その傾向は歳をとるごとに強くなっていった。そういうネガティブな側面や時期が終わりを迎えようとしているのか。
3.テーブルを出そうとしているので、作曲か何かを始めようとしていることを示しているのか。




その2)ボクシングの試合が組まれることになっていた。挑戦者は日本人の男で、外国人などを倒して勝ち上がってきたようだ。一方、チャンピオンは『池終(いけうえ? いけおえ?)』という名で、テロップに名前と共に(29)と表示された。29でチャンピオン(最近ベルトを獲得したというイメージ)とは、ずいぶん苦労したんだなと思った。


<解釈その2>
池・・・(ベサーズ解釈)自分の感情を反映するもの。
表示(看板・テロップ)・・・(ベサーズ解釈)合図、メッセージ。注意しなさい。

        • -

【寝る前の質問】『藍より青し』のニコ生一挙放送TSを見始めてから、過去に関係する妙な夢ばかり見ている。その1の抑圧(関係あるならおそらく恋愛要素)の夢に関係あるのかないのか、見続けていいのかどうか、はっきりさせたい。
【洞察】
0.藍青を見ていた2002年は人生で最も辛かった(結婚まで想定していた恋人と別れ、音楽の道を諦めてやりたいことも見つからない、食うためだけに大嫌いな接客バイトをしている、鬱になりかけ自殺を意識した)時期で、この作品など多数のアニメに救われたことは間違いない。
1.29歳といえば、初めて(やがて別れたが今でも唯一の)恋人ができた歳。作曲で成功したくてストイックになりすぎて恋愛要素を長らく抑圧してきた(そして藍青アニメによってそこが刺激された?)といっている可能性はあるか。ボクシングはその葛藤(=格闘)を暗示しているのか。
2.池終という名前からも「閉塞されてきた感情(=池)」か何かの終わりを示していると思われる。それは恋愛感情のことか。(その抑圧はその1と関連するのか?)




その3)英雄らしき男がどこかへ(遠征?)に行く途中、太った暴れ馬に乗っていた金髪女を救った。ただ、馬の絵は俺が描いている途中(色はすでに塗ってあるが輪郭がまだ完成していない)だったが。それからまもなく英雄と女は結ばれた。
滞在中の野外のある場所で、女は(ハリウッド?)女優っぽい仕草で「私のために生まれてきたような男だわ」みたいなことをいった。


<解釈その3>
馬・・・(ベサーズ解釈)自由、能力、性のエネルギー。(ケイシー解釈)メッセージと使者(性質は馬の種類によって象徴される)。進歩する。奔放な感情。直感。 (ホロウェイ解釈)元気、積極的、行動、馬力、性欲、職業人としての自分、自分と仕事人生との関係、仕事やチームに関わる。(フォンタナ解釈)自然の野生的な力。
絵(絵画)・・・(フォンタナ解釈)創造的な潜在能力(うまい〜)。模倣、混乱、心がふらついた状態(うまくない〜)。無意識がエネルギーをたくわえている(鮮やかな色の〜)。洞察力に乏しい(単調な色の〜)。
絵の具・・・(ベサーズ解釈)態度を変えること。悪習慣をやめてやり直すこと。絵を描くのは、自分を表現するための新しい方法を表す。
役者(俳優・女優)・・・(ベサーズ解釈)あなたの果たすべき役割。他人があなたを見る見方。

        • -

【洞察】藍青やその2の影響だとすれば(抑圧時代が終わった後の)恋愛的な成功や出会いを暗示している?




その4)大学の広い講堂で数学の授業があるようだった。ここに来る途中で会った高校時代の友人ITKと一緒に座ることになった。まだ時間があり他の誰かと話していると、打木(うちき)という名の中年講師がやってきたので、席につくことにした。
周りの席は混んでいて女が多かった。ITKが席を確保してくれていたが、三人掛けのそこの並びだけ机がなく、腿の上にテキストなどを置いて授業を受けるしかないようだった。


<解釈その4>
机・・・(ベサーズ解釈)処理している問題。研究、調査、自分を発見すること。

        • -

【洞察】
0.その1〜3とは別の話か。
1.数学の授業は、シンセなどを多用した作曲のことか。
2.机がないのは、まだ準備ができていないことを表しているのか。