<解釈その2>

先日の夢に従い、ウィスキーを飲んでみたが、それほど美味いとは思えなかった。ただ、味覚が向上して食欲は増し、神経が緩慢になって食事スピードが遅くなるという利点があった。しかし、食後から寝るまで独特の匂いや感覚が体に残るし、覚めてからの気分はイマイチだった。
【寝る前の問い】ウィスキーの夢を何度も見せて、いったいなんなんだ(キレ気味)
【洞察】細かく煩わしい感情(虫)を取り除く方法。少量なら有効である。しかし、習慣性があるので、アルコールを使わないに越したことはない。神経質になっているとき、ちょっと飲むのがよかろう。高次の自己がウィスキーを選択したのは、好きな酒ならどんどん飲んでしまうからなのだろう。




その3)1階の部屋に黒く大きな虫が湧いて困っていた。虫を引き寄せる原因は、クロム中毒であることが急にわかった。それを確信すると虫の大群は、開けた窓からぞろぞろ出ていった。


<解釈その3>
黒・・・未知、無意識、恐れで拒絶したもの。
虫・・・小さいこと、細かいことに悩んでいる。
窓・・・一般に、与えられた状況を超越して見る力。予知能力、認知力。

        • -

【洞察】無意識的に細小な悩みを引き寄せるものに喩えられる「クロム」が何であるかが、大きな謎である。イメージではなく言葉として浮かんだので、何ともいいがたい。
1.金属としてのクロム(Cr)・・・メッキに関することなら、外観や評価を気にしすぎている?
2.色素(chrom-)という意味・・・色中毒とは何か。テレビの見過ぎ?(たしかに、ニュースやCM、相談バラエティなど、人々に余計な悩みを増やす番組は多い)