その1)夜(?)どこかからの帰り(?)車かバスの中で、ある洋楽アーティスト(ポップス系?)を聴くところだった。そのアルバムは青紫基調のジャケットで「NEW ERA ○○(○は失念)」というタイトルだった。5〜6曲しかないが10分以上の曲もあるためらしい。
再生するといつの間にか見知らぬ建物の中にいた。何かの屋敷だったのか保存建築らしき館だった気がする。通路を道なりに行って適当に見学した後、一周したっぽいので帰ろうと思い、一度通った階段ホールっぽい所に戻ると、院時代の友人SNにばったり会った。SNは何を言っているのかはっきりしなかったが、館のまわり方を訊いているような気がした。そのときふと構内図が現れ、まだ2階(1階よりずっと狭い)もあったのかと気づいたような気がする。


<解釈その1>
廊下(通路)・・・(ベサーズ解釈)通り抜けるのに必要な道。脇に逃れることはできない。洞察への通路。(ウォレス解釈)進歩が何らかの方法で邪魔されている(無理やり〜を通る)。古い習慣や頑固な権威者に縛りつけられていると感じている(石のトンネルや古い造りの通路)。
青・・・(ベサーズ解釈)精神性、リラックス、幸せ。(ケイシー解釈)真実。宗教心や霊的感情。平静、静観、穏やかさ。意思(個人または神の)。治癒。(ホロウェイ解釈)確実性。真実。賢い決断をする鍵。憂鬱や悲しみ。
紫(すみれ色・ラベンター)・・・(ベサーズ解釈)精神的保護、高次の意識。あるいは第7チャクラに関すること。智慧、知識、加護。

        • -

【洞察】
1.NEW ERAは新時代とか新紀元という意味。タイトルに相反して古い建築の中を行ったのは、温故知新的な意味合いでもあるのか。
2.当時は新時代だったが今から見ると古いもの、たとえばそういったCDとか本とかを鑑賞するという予見なのか。
3.件の何かを踏破したと思っても実はまだ少し先がある、ということ?




その2)バンドのメンバーか何かの配役だったか、ともかく一人足りなくてオーディションのようなことが行われていた。
何人かの受かった人の例(有名人が多い)が挙げられた。ピース又吉の手書き小説の一文が、他の小説家とともに何かの紙面に載っていた。「ああ、ああなるな...(云々〜失念)」というセリフで、文章作法を気にしない無骨な感じだが、それもテクニックのように思えた。
受かっていながらその後の態度のせいで落とされた例もあった。ある少女Aは合格者として呼ばれたとき、落ちた少女Bに対しガッツポーズを見せつけた。Aは若い頃の一色紗英だった。また、川谷拓三が「代谷(しろたに)拓三」という名で、父親として娘に似たようなことをさせていたと、代わりに陳謝していた。なお彼は故人のため、数年前の録画映像での出演となった。


<解釈その2>
有名人・・・(ベサーズ解釈)何かを教える人。導き、教師。(ウォレス解釈)特定の創造的才能やパフォーマンス能力を持つ側面を表す。隠れた才能、未知の能力の開花を促している。(ホロウェイ解釈)目標達成や問題解決に活かすことができる、その人に代表される際立った才能や資質。

        • -

【現況】夢に従いRF#10にまた取り組んだ。よく聞いてみるとやはり完成していないと思い、トラックを1つそっくり別のに変えた。前よりはずっとよくなったと思うが、なにしろ抽象的な曲なので完璧かどうかは現状では判断できない。
【洞察】
1.一人足りないオーディションは、内容を変更した1つのトラックのことを言っていると思われる。
2.合格例と落選例が複数があるのは、どういうことなのか。昨日決定したものはそのどっちだったのか、これではよくわからない。
3.教義や慣習にとらわれず素朴に表現せよとか、うまくいっても謙虚であれとか、そういう教えか。




その3)(昼寝の夢)中年くらい(?)の男三人が、前例のない極地(厳冬期?)の冒険へ発とうとしていた。主人公らしき男Aと、友人だったか今回見出したかは定かでないが相方のBとC。三人ははじめ、わだかまりがあるようだった(特にAとB、AとCの関係?)。だが、準備の間にいろいろ腹を割って話していくうち問題は解消されたようだった。
その後、協力者らしき壮年(?)の男に船などの装備を見せた。特に船は中古でとても小さく、本当にこんなギリギリの装備で行くのかと呆れられていた気がする。


<解釈その3>
船・・・(ベサーズ解釈)感情を表す。大型船なら、実際に人生という感情の海を巡航している。(ケイシー解釈)人生の航海。糸口を見つける。海外に起源のある何か。今度の旅行。広めていくべき霊的真実について。魂、死後の体。共通の問題や課題(同船)。冒険。無意識を探求し始める。好機。

        • -

【洞察】
1.ノンフィクションとかでありそうな極地冒険の準備の様子だが、いきなりどうしたというのか。これからかなりきわどい冒険的な(あるいは今までやったことのない困難な方法やジャンルなどの)作曲をやるということなのか。しかも(プロとして?)ギリギリの装備で、ということか。
2.RF#12がプログレっぽいことをやろうとしているので、そのことをいっているのか。あるいは次のアルバム等を含めて、今後しばらくのことをいっているのか。