その1)深夜、見知らぬ古そうなマンションに住んでいた。

(中略忘れ)

外に誰かいるようなので玄関ドアの方に行き、覗き穴で見ようとしたがほとんど見えなかった。穴の近くに、前の住人が残していったらしい3cmくらいの北海道の形の土産品が貼ってあるのに気づいた。

ほどなく、外の連中が急にドアを外し始めた。60〜70代くらいの見知らぬ婆さんが、素早くドアクローザーの金具を外してドアを持ち出そうとした。俺は「何やってんだ!」みたいなことをいって抗議したが、彼らはあっという間にドアを外の通りの方へ持って行ってしまった。

俺は「こんなんじゃ寝られないし、元に戻せ!」みたいなことをいった。通りには農家か八百屋かよくわからない家族(60代くらいの爺さんなど)が数人いた。彼らは俺の抗議に困惑していたが、やがて過ちを理解したようだった。だがすぐに「(素人なので)直し方がわからない」みたいなことを言いだした。俺は一瞬、警察を呼ぶことも考えた。

俺は「自分らでやっといてそれはないだろ」みたいなことをいって、有無を言わさず直させようとした。ドアを元へ運ぶ2人と、業者かどこかに連絡しようとする者がいた。

ふとマンションを見上げると(旧棟の)屋上にいたスズメっぽい小鳥が1羽、夜空に飛び去っていった。そのとき、このマンションに上層階(5階〜10階以上。新棟?)があることに気づいた。あの高い所に住むのもいいなと思った。

 

【洞察】

1.引っ越し先について「1階に住むのも北海道に戻るのも(農家があるような田舎に住むのも?)何かと煩わしくなるからやめた方がいい」「それは古い考えだ」みたいな話にも見えるがよくわからない。

2.なるべく高い階に住むことを勧めているようにも見えるが、現在の経済状況でそれはどうなのか?

 


 

その2)(半覚半眠)小学生くらいの女の子Aがイスに座っていた。隣に立っている男が誰かに質問している。その回答によると、Aは人間ではなく『パワンティ』と呼ばれる存在に作られた完全義体者だった。義体攻殻のようなマシン化ではなく、中身は全体的に白っぽいハードスポンジ(?)のようなものでできているようだった。

実はAの魂の方は男の子だということだった。俺は「まあ(義体なら)アレはいらないかもな」といった。だが、Aは単に女の子の体になりたいだけのようだった。

 


 

その3)知人らしきある男と見知らぬ郊外の道を歩いて、ある場所に向かっていた。大きな夕日を見て俺は「すごくきれいだ」みたいなことをいった。

その後、大学か病院の研究フロアのようなところにいた。そこに知人らしき若い女医Bがいた。俺と誰かは四角い透明色のプラケースを用意し、その中に向かってBに息を吐かせた。すると壁面が少し黄色く染まった。これは隣の研究室でBらがいつもリバノールを使っているせいだろう、あれは健康に良くなさそうだと思った。

その1)津田とあるクラスメイトA(失念)と3人でゲーセンのようなところにいた。ある男Bが来る予定だったが断念したようで、その代わりに彼らが来たという感じだった気がする。

津田はゲームショップ(?)の店員Cの話をした。津田は(俺の身長を訊くと?)「背の高い奴って労働時間長くなってない?」みたいなことをいった。そんな不公平な法律はないし、俺は「そんなことあるかよ」みたいなことをいった。

津田によると、背の高い(180cm以上?)怪しげなC(外人?)は最近いつもその店にいるという。俺は「店長になったんじゃないの?」といった。津田は「そんなわけあるか」といって否定した。

 


 

その2)夕方か夜、都心らしき見知らぬ私鉄の駅にいた。ホームはそれなりに混んでいて、次の電車にしようかと思ったが、よく見ると人が並んでいないところがあった。急いでそこに立つとすぐに電車(各駅っぽい)がきた。

車内の座席は4人掛け(可変式)になっていた。けっこう混んでいて、俺は急いで何か小物を持った手を座席に置いて確保した。周りはほとんどが部活帰りか何かの高校生のようだ。

席に座ると、他からある少女がやってきて俺の座席の下を何やら探し始めた。そういえば何か落ちていたなと思った。それは巻尺(ごついスチール製?)のようだった。

 

【洞察】

1.都心から私鉄で帰る夢は何かの典型夢のようだが、未だよくわからない。

2.巻尺といえば引っ越しのときによく使うものだが、関係あるのか。

 


 

その3)見知らぬ岩がちな海岸にいた。以前に(流されて?)行った島......あれは南鳥島だったろうかと考えていた。

いつの間にか、青緑色の鳥が3羽すぐ近くにいることに気づいた。すごく珍しい鳥だと思い、岩の地面に置いてあったスマホをそっと手にして撮ろうとした。するといつの間にか鳥は10羽くらいに増えていた。それらは色違いの鳥のようでカラフルだった。

先頭にいた青緑の鳥が俺の(左)手を取り「どうか追いかけないで」みたいなことをいった。このままどこか(天へ?)連れられていって俺は死ぬのかなと感じていたが、そうはならなかった。

目が覚めるまで手を握られた感覚がずっと残っていた。

 

【参考】2022.12.22に、青い鳥をスマホで撮ろうとするといつの間にか見えなくなってしまいそれを見るためには神頼み(?)するしかなさそうだという夢。

【寝る前の思考】俺は静かに暮らしたいだけなのに(近隣環境や経済状況がそうさせてくれない)。五合庵のような暮らしに憧れる。

【洞察】

0.啓示的で超知的な夢に思える。

1.「青い鳥」は幸福や、そう感じられる理想とする環境を暗示しているのか。あるいは高次的な存在が鳥に化けて様子を見に来たのかもしれない。

2.「追いかけないで」というのは、こうなれば幸福になるだろう、あるいは理想的な環境(または生き方)だ、と(顕在意識レベルで)思い込んでいることを追い求めるなということなのか。追いかけるとかえって死地へ招かれるということ?

3.裏を返せば、何も求めず(流れのままに?)天に任せておけばすべて上手くいくみたいな話にも見える。

ある少年Aと何かの遊戯施設に来ていた。俺は3歳くらいの子供だった気がする。Aはずっと付き添ってくれるのかと思ったが、途中で帰ってしまうようだった。ひどいことになったとがっかりしていると、今度は設楽統がやってきて付き添ってくれるようだった。

その1)見知らぬ海にいた。

(中略忘れ)

俺はある女の子と同化して(?)沖の方へ渡っていった。ある少女Aはそれを探しに(?)沖の方へ向かった。積極的にどんどん先へ行く子のようで、体に(解読不能)のペイントを施すほど気合が入っていた。

俺とAは(解読不能)を追って岩場を伝って沖の方へ向かった。Aはどんどん先に行った。

ある岩場には薄紫色の錠剤のようなものが散りばめられていた。これは地雷だと知っていた俺は、爆発しないようそっと海へ払い落としたりして撤去していった。その際、小さな赤っぽい羽虫(藪蚊なのかよくわからない)が大量にいて、刺されないよう追い払おうとしたがキリがなかった。

目的の(向こう岸の?)海岸に渡ると異様に寒かった気がする。

 


 

その2)(前略忘れ)何かの経緯の後、俺と母は新しい名字になっていたようだった。正式ではない書類などでは、まだ以前の名字で書いたりプリントしていたので、慣れるのは大変そうだった。

新しい名字は『仁見(ふたみ)(または仁見川だったか?)』といった。新名字は役所の者が勝手に選んだ(そういうシステムらしい)ようだが、そのことにちょっと不公平感はあった。まだ呼び慣れないが、新しい名字というのもなんだか新鮮に思えた。

 

【寝る前の思考】引っ越しは4月10日あたりにするつもりだが、それでいいか。

【洞察】

1.新しい名字というと婿入りか嫁入りという感じだが、リアルではそういうアテはないし、別のことを喩えているのかもしれない。

2.名字が新しくなるのは、結婚と同じレベルの変化ということで、引っ越し後の新しい人生を暗示しているのかもしれない。呼び慣れないとか役所が関わっていることから、新しい住所(町名)に関係する名前を予見している可能性もある?

 


 

その3)見知らぬ中学か高校くらいの学校にいた。俺に好意があるらしい少女Bがいた。俺はBと話はしたが、気にかけないようにしていた。

教室に入ると、熱がありそうな少女Cが入ってきた。Bは教師の男に電子体温計を見せ「38.6度です」といった。教師はCを早退させることにした。

その少し前に、俺とBが診た少女Dはすでに早退していたが、俺は体温を伝え忘れていた。そこでBに「あいつは37.9度な」といった。

 

【洞察】

1.少女たちは創作に関係する人格・側面だとすると、不調なので今は作曲には向かないという話かもしれない。

2.その2の思考の答えになっている可能性もある。真冬に動きだしたせいで風邪やコロナになることを警戒しており、それが収まる頃(つまり4月なら可である)を推奨しているのかもしれない。

その1)見知らぬ音楽学校にいた。教室は高校っぽい。授業を受けようとしたが何も持ってきてないし、教師A(PANで鍵盤を教えていたうるさい奴)とも揉めた。あまりにAが天然自己中なので、俺は「あいつ大っ嫌い」といった。

言いたいことは全部言ったので俺は「あー、スッキリした」といった。ここで学ぶことはもう何もないと思った気がする。

教室を出るとき「おまえらを超えてやるからな」だったか「世界一になってやる」だったか、捨て台詞を吐いた気がする。

廊下に出たとき、大仁田っぽい教師が出てきて「家に帰るなよ? 外国へ行け」みたいなことをいった。俺は彼に向けて2度親指を突き立て、了解の意を示した。

 

【洞察】

1.音楽学校で学んだようなこと(理論など?)はもう、この先の作曲にはもう役に立たないということか。

2.「家に帰るな」は、住み慣れたやり慣れた手法に安住せず「外国」つまり、未知のやったことのない手法に向かえということかもしれない。大仁田は破天荒なやり方のシンボルか。

 


 

その2)RPGのような世界にいた。広大な迷宮のような構造物の中をあちこち探索していたが、うまくいかなかった。

その後、立坑のような深い穴に落ちてしまい、底に着地した(ふりだしに戻った感があったか?)。そこは灰色っぽい壁ばかりの何もない部屋のように思えたが、よく見るとうっすらドアのような形の筋が見えた。

そこを押してみると、オフィスのような明るい部屋に出た。そこはあるゲーム会社のオフィスだった。たくさんの若いスタッフがいてあれこれ話していた。こういう風にゲーム作ってるんだ? と思った気がする。

(機密保持のためか?)そこに長居することはできないようで、俺は帰ることにした。出口に向かう通路を行くと、ゲーム会社にやってくる若い子らとちらほらすれ違った。その子らはゲームには直接は関わらないようで恩恵は少ないが、会社に属しているのでゲームがヒットするといくらかボーナスがもらえるようだった。

 

【寝る前の思考】(その1の)「外国」ってなに?

【洞察】

1.答えなのかはよくわからないが、ゲーム音楽のことを言っているのかもしれない。

2.ゲーム世界の広大な迷宮(?)で難儀するのは「どうにもうまくいかなかったこれまでの人生」のことで、どん底に落ちてみる(現在の不振のことか?)と、そこにゲーム会社(ゲーム音楽?)との関わりがあるだろう、ということなのか。

3.(2023.1.7追記)その1から総合的に見て、今は不調で作曲に向いてない(音楽学校を辞める、迷宮で振るわず→奈落に落ちる)から、他のこと(外国→ゲーム)をやればいいということかもしれない。3日連続でゲームの夢を見ていることから、単純にゲームで遊びたいことを仄めかしているのかもしれない。

その1)俺はあるマンガの共同制作者3人のうちの1人だった。だが、俺のパートが他の2人には気に入られなかったようだった。俺はグループを脱退することにした。俺は2人に「(マンガ家を)辞めるわけじゃないよ」といった気がする。

その後、3人で描いた絵を犬に噛みつかせようとしたところ、犬は俺が描いた部分に噛みついた。

 

【洞察】

1.作曲を辞めるわけではないが、これまでの(三位一体的な?)やり方は変えるということかもしれない。

2.俺の描いた部分に犬が噛みついたのは、良い事か悪い事かよくわからない。

 


 

その2)かなの家にいた(リアルでは行ったことはない)。そこには元彼のN人さんもいた。もう1人いた気がする。

俺はかなとはあまり話さなかった。何か食べ物を少しこぼしたのか、ポケットティッシュの残骸で床を拭いてばかりいた。

かなの妹らしき2歳くらいの子の笑い声がどこからか聞こえてきた。それで俺はここを出て自分の家に帰ろうと思った。

 

【洞察】かなの妹(2歳?)というのがポイントかもしれないが、よくわからない。作曲の新たな種や方針なのか? 今は古いやり方から新しいやり方に変わるまでの過渡期であることを表しているようにも見える。

 


 

その3)ホラー感のあるアクションゲームの世界にいた。様々なところを冒険した気がするが、よく覚えていない。

その1)ジャズらしき音楽の巨匠の爺さんが4人くらい集まっていた。彼らの当時の音楽や演奏のエピソードにあふれたノンフィクションのマンガを電子で買った。それは世間でかなり評判がいいらしい。BD版のアニメもあった気がする。
だが俺が買ったのは2巻だったか途中のやつで、1巻も読まないと筋がわからないからそれも買わないと(でもけっこう金がかかるからどうかな)と思った。
そのマンガはかなり長いシリーズだった気がする。

【洞察】

1.ジャズ系の音楽を学べとか素材を集めろという示唆なのか?

2.1巻がないのは、そもそも入門編を読んでないということ?

 


 

その2)見知らぬ地方の大学(?)に行こうとしていた。今は9時50分頃で始業まであと少ししかなく焦っていた。
道が入り組んでいる上に最短らしき道は工事中で、思うように近づけなかった。少し迂回してから近づこうとしたが、その道の先は奇妙な地質(土ではなく発泡スチロール?)の崖のような急坂だった。そこには見知らぬ中年女が先行していて、崖の上からも女たちが来そうな感じだった。
そこで俺はスマホでマップを見た。迂回したせいで学校からは遠ざかってしまったようだ。近づけそうな道もよくわからない。どのみち一度卒業してるし(?)俺は「もういいや」といった。だがまだ9時54分なので、何とかならないのかと思った。

【寝る前の思考】(その1は)なぜジャズなのか。
【洞察】その学びは、間に合わないから諦めろなのか、まだギリギリ間に合うから諦めるななのか、よくわからない。

 


 

その3)見知らぬい大部屋(フェリーっぽい?)にいた。そこには(解読不能若い女教師Aがいた。俺はある少年と共にAのとことに行った(呼ばれた?)。
そこにはAの着替えのようなものがあった。俺と少年はアルコール布を持った。ビニール袋に入った2つの下着(ショーツと何か)があり、俺はビニール袋を拭いた。さすがに中身は嫌がるかと思い、Aに「側だけでいいッスかね?」と訊いた。

 


 

その4)見知らぬ2Dレトロアクションゲーム(RPG?)をやりはじめた。キャラは魔法使いのようだ。
敵の数がやたら多い。魔法のモーションに入ったときは無敵なのでいいが、それだけでは倒しきれない。ファイター系ではないので、魔法の打ち終わりからの打撃攻撃が間に合わないんじゃないのか? と思った。

【洞察】作曲についてなら、天賦の才的なもの(魔法)だけではさばききれないので、基本的なこと(打撃)も鍛えておくべきということなのか。