その1)夜、薬屋にバイトに来ていた。まだ勤務前でロッカーにいたが、よく考えると勤務時間があと3時間しかなく、これから出てもあまり意味がないと思った。同僚のある男も似た境遇のようで、2人ともその日はサボることにした。
その後、店内に出たところでバイト時代の社員OZさんに出会った。俺は「今月はたくさんサボってしまってすいません」といった。しかしOZさんもなぜか俺に謝ってきて、ちょっとした謝罪合戦になった。OZさんは、俺が店に置きっ放しだったと思っていたガラケーを持っていて、それを返してきた。ガラケーから送るはずだった(?)画像がどうとか話した気がする。


<解釈その1>
夜・・・(ベサーズ解釈)ものごとがはっきりわからないこと。内奥に宿る導きの光を遮断すること。自分の中の未知の部分に入っていくこと。
薬屋・・・(独自解釈)以前に勤めていた唯一の仕事(バイト)。曲を書き始めたり完成する前後に見ることが多く、対応する商品があることから、生業を示していると思われる。リアルでは自分に相応しくない仕事だったが、夢判断の素材としては的確で役立っている。(追記)ブランクの時期にも見るので、作品毎というより、生業自体の健康の話かも。

        • -

【現況】マンガFKBの既刊分の作曲プランを立てた。
【洞察】
1.昨日はプランを立てただけで曲に手をつけなかったので、サボったとみなしているのか。
2.ここ12日くらい作曲してないので、サボっていたと反省しているのか。




その2)大学くらいの学校で(生物系?)化学実験の授業を受けていた。実験もやるが英訳もやるようだった。
ある女が減圧蒸留のようなことをやっていた。やたら蒸留のペースが早いのでなんでだろうとよく見ると、減圧力が高いせいだとわかった。
授業はすでに後半で、何事もないように祈っていたが、英訳をやることになった。当たる順番をざっと数えていくと、どうも俺までまわってきそうだと思った。実験も並行してやるので、俺は作業をしている間にどうにか英訳しなくてはと思った。
実験の準備(?)作業として、水が入った何かの皿を手にして、その水を口に含んだ。しかし、何か違和感があった。誰かの指摘で、過去の授業で誰かがその皿に唾を吐いたらしく、それが水に浮いていた。俺もそれに気づいたので、口の中の水をどこかに吐き出したかった。
この授業は実験も英訳も、医療関係がらみだった。就職もそっち方面だとすると、患者の病気の話とかも入ってくる可能性が高く、それは避けたいと思った。


<解釈その2>
唾液・・・(ベサーズ解釈)新たな計画をはじめることについて、または自分が置かれた状況についての心配。うまくいくことを熱望すること。

        • -

【洞察】
1.作曲において、実験は実験的なアプローチ、英訳は(好きとはいえない)義務的な課題を表していると思われる。後者は劇伴的な側面と思われ、当たってしまうようなので、シーンに合わせる必要性がある(と思い込んでいる?)ことを示しているのか。
2.「誰かの唾液が入った(汚い)水」を吐き出したいのは、自他含めて、過去にやったことと被りたくないという考えであろうか。
3.授業内容や就職が「医療関係がらみ」というのは、ネガティブなシーン(=病気の話)にも曲を合わせてしまうと、嫌いな方(=医療関係)の仕事に引っ張られてしまう恐れがあるということなのか。




その3)(前略忘れ)ある学校にいた気がする。首都圏の大きな路線図があり、それをめがけて雪玉か何かを投げるゲームをやっていた。路線が多く集中している駅にぶつけた人が勝ちのようだ。
はじめは大宮(?)が一番かと思ったが、よく見ると東京メトロだけの路線図なので、それなら大手町が一番だなと確信した。
(中略忘れ)
大型バスの左側の一番前に座っていた。バスは東京の中心部を観光していた。はじめは普通に走っていたが、いつからか道端の人を轢きそうな不安定な運転になっていた。通行人にはシスターなどもいて慌てて逃げ惑っていた。
バスは減速しないままふらふら路肩に寄ったりして、柵や標識にぶつかりそうになった。運転手は壮年の男で、何かに怒ってぶつぶついいながら我を忘れている様子。このままで非常に危ないので、正気に戻してやるしかないと何度も「とーまーれー!」と俺は叫んだ。後ろの方からも、東野幸治の声で同じような叫びが聞こえてきた。それでも気づかないので、飲み物か何か液体のやつを投げつけると、運転手はハッとした顔をして真っ白になり、ようやく我に返った気がする。


<解釈その3>
駅・・・(ベサーズ解釈)人生の旅の途中で立ち寄るところ。変化する段階。目標を決める明快さを得るための休憩所。(ウォレス解釈)仕事のチャンスをつかまえる場所。
地下・・・(ベサーズ解釈)無意識。(ケイシー解釈)無意識または直感(〜室)。(パーカー解釈)無意識の奥深いところにある重要なメッセージ(〜室)。
地下鉄・・・(ベサーズ解釈)自分の深層部分を見つけ出すこと。列車に乗る場合は、新しい目標のための準備をしている。
バス・・・(ベサーズ解釈)自分を表現するための大きな潜在能力。(ウォレス解釈)チームや組織を表す。計画の実行。(個人解釈)「バス クスリ 真の夢」(2015.10.14)という啓示有り。
車が暴走する・・・(ケイシー解釈)急いで結果を出そうとすること、決断を強いられること(猛スピード)。(ホロウェイ解釈)コントロールできないと感じている部分。落ち目、負ける、どうしようもなくなっている癖や習慣。
左・・・(ベサーズ解釈)知的で道理にかなっていること。ものごとを受け取る方。

        • -

【洞察】
1.全体を通して「東京の中心」つまりおそらく「自己の中心」(人生の目的や本当にしたいこと)について表していると思われる。
2.交通の要所に当てることが重要なのは、どの方面にも行ける、つまり「あらゆること(仕事?)に対応できる」ことが肝要ということなのか。地上駅(大宮)ではなく地下駅(大手町)なのは、無意識下に持っている指針を表しているということか。
3.バスの暴走については、まだ曲を書き始めていないので、計画している曲数が多いことについて懸念しているのかもしれない。作業を急いだり、やりすぎたり、躓いたりして、怒って我を忘れコントロールが効かなくなってしまうことに気をつけろ、という忠告かもしれない。




その4)(半覚半眠の夢)映画館なのか、よろずチケット屋なのかよくわからない窓口を眺めていた。
ある女がやってきて、12000円のチケットで映画館の方へ入っていった。ショタのアダルトアニメ映画らしい。ここはずいぶんマニアックなことをやってるな、それにしてもそんなに高い映画を見に来るマニアもいるものなんだなと思った。


<解釈その4>
切符(チケット)・・・(ベサーズ解釈)新たな経験のチャンス。(ウォレス解釈)自分の望むキャリアの道へ進むチャンス。特定の決断をする自分の権限。

        • -

【洞察】
1.自己のある女性側面が性的にショタを求めているということ?
2.1万円くらい払う価値のあるマニアックな何かがあることを示しているのかもしれない。性的願望や充足は、他者の芸術作品との邂逅や融合を暗示することがあり、注視すべきかもしれない。




その5)(半覚半眠の夢)庭園のような所にいた。たくさんの花(あじさいなど?)があり、いろんな色があった。あまりに多くて把握しきれないので、ソファに座った気がする。


<解釈その5>
花・・・(ベサーズ解釈)目標の達成。偉大な達成を成し遂げる時。正しく評価すること。まだ蕾なら、順調な成長と美と成就に向かっているサイン。

        • -

【洞察】情報が少ないのでなんともいえないが、可能性や、やりたいことや、才能などがありすぎて戸惑っていることを示しているのか。




その6)朝、実家にいた。両親は出かけているようだ。俺は朝食の前に、連休用の2日分のテレビ欄がある新聞を広げて、登山靴(リアルと同じもの)を乾かすために置いた。
テレビはワイドショー的な番組をやっている。はじめは巨人の高橋由伸監督(背番号81?)がマウンドで(遊びで?)投げていた。続いて、高橋ツネノリ(漢字不明、37番?)という巨人の左投手が投げはじめた。


<解釈その6>
【洞察】
1.連休テレビ欄のある新聞で登山靴を乾かすのは、テレビなどを見てちょっと休んで(毎週続けてきた)登山の疲れをとることを暗示しているかもしれない。しかし登山については、そこまで疲れるような難しい山には行ってないので、もしかするとずっと続けてきた作曲を示していることもあり得る。
2.巨人の投手は試合ではなくウォームアップ的に投げているようなので(おそらくは作曲の)肩慣らしをすることを示しているのかもしれない。




その7)実家にいた。ケーキ的なお菓子を食べたいと思い、冷凍庫を開けた。中には『デリケートサイト(?)』という名のパンケーキ(?)Aと、チーズスフレっぽい平べったいケーキBがあった。居間にいた母はBを食べたいというので、食器の引き出しからプラ製の白い使い捨てフォークを2本出して一緒に持っていこうと思った。


<解釈その7>
ケーキ・・・(ベサーズ解釈)祝福され育み養われること。贅沢な扱い。特別な贈り物。
菓子・・・(ホロウェイ解釈)休憩したい、ささやかな楽しみ(生活がきつい、心の余裕がないとき)。おいしいところばかりに注目していて基本を疎かにしている。

        • -

【洞察】
1.「デリケートサイト」という名のケーキは、自身のデリケートな部分(site=位置)への栄養という意味であろうか。それが精神的なものか性的なものかは、まだなんともいえない。
2.要するに心身の栄養や休憩が欲しいということであり、今日の夢全体を通してみても、作曲に入るにはまだ時期が早いことを示しているように見える。