その1)船か何かで和風の城のような所に来ていた気がする。ある関所のような所で小型の2隻が足止めを食った。1隻Aは許されたが、もう1隻Bは罪を問われた。Bは必死に無実を訴えた。役人は「死刑」といった。しかし、つづけて「...のところだが、私の預かりにした」といって、男の管理下に入れて裁きを回避しようとした。
ところが、すでにBは(早とちりで)舌を噛んで自殺を図っていた。ほどなく助けられた気がするが、回復したかどうかはよく覚えていない。


<解釈その1>
船・・・(ベサーズ解釈)感情を表す。大型船なら、実際に人生という感情の海を巡航している。(ケイシー解釈)人生の航海。糸口を見つける。海外に起源のある何か。今度の旅行。広めていくべき霊的真実について。魂、死後の体。共通の問題や課題(同船)。冒険。無意識を探求し始める。好機。
裁判・・・(ベサーズ解釈)自分を裁いている。隠した罪を恐れて、それにとらわれている。(ケイシー解釈)他人または自己に対する批判。普遍的法に照らして自分自身の最近の行動を判断する。困難で苦しい経験。
自殺・・・(ベサーズ解釈)創造力あふれた精神を死なせること。あきらめること。断念すること、問題に取り組まないこと。自分を殺すこと。実りの得られない計画は止めるべき。

        • -

【現況】昨日の夢に従い、旅の計画を短絡化した。
【寝る前の質問】Geosonic(音源)は必要か?
【洞察】
0.答えになっているかは不明。
1.昨日に続き誰かが自殺を図るという夢。音源のために旅を断念しようとしている(役人預かりにしたのは断念の代わりに計画を縮小したため?)という意味か。




その2)夜(?)ある部屋にいた。母は、父(故)の背中が曲がっている(猫背?)のは、そこがガンだからだという。俺は「患部を見せてくれないの?」といった。母は「ひどくただれているから」みたいなことを言っていた気がする。


<解釈その2>
がん・・・(ベサーズ解釈)怒り、欲求不満、絶望。心を食い荒らす恐怖。内面のアンバランスに気づいていないか、気づくことを拒否している。抑圧。(ウォレス解釈)人生がコントロールできなくなっていて、それが他の面にも及び始めている。(ホロウェイ解釈)自分の望む通りの生き方ができていない。活力も選択権も飲み込んでしまう自らの心理的な癖。(パーカー解釈)次第にその存在をおとしめる問題や人間。
背中・・・(ベサーズ解釈)クンダリーニパワー、生命力の流れ。特別な状況での気持ちの強さ、行動力。

        • -

【洞察】
1a.旅を断念することは(今生の?)人生の望みに背いており、生命力をひどく低下させることになる、ということか。
1b.作曲できていない状態がつづけば...以下同様。
2.背中に疲れがたまりやすく、しかもなかなか抜けないので、それが父的な側面の生命力を低下させている原因ということか。




その3)目と耳と鼻(?)は重要。「目は158km/h」と誰かの声があった。


<解釈その3>
目・・・(ベサーズ解釈)ものごとを見る方法。真実、力、透視力。(ケイシー解釈)人の視野、ものの見方。千里眼。知性。好奇心。(フォンタナ解釈)魂の中を覗く窓。自身や夢で会った人の精神状態を知る手がかり。

        • -

【寝る前の質問】旅を断念するとして音源を買うのがいいのか。
【洞察】目が最も重要で、速いという感じだった。音源云々よりも、旅をして五感で体感する(特に目――サードアイも含む――で見てくる)ことが、最も作曲に利益をもたらすという意味か。




その4)ツルハの店内に客としていた。アリナミンの広告を見かけた。アリナミンポイントというのがあり、EXよりAの方がポイントが高い(つまりお得な)ようだった。3000〜4000円くらいの品で500pくらいだったか。俺は安い類似品入りのビンを持っていたが、フタがずれていたので締め直した。
そこでふと店を見回すと、商品がほとんどなかった。俺は思わず「閉店かぁ」とつぶやいた。すると、中年女の店員が「そうなんですよー」と残念そうにいった。
店を出て、森の小道を通って帰るときのこと。あのツルハはショッピングセンターの一角で客が少ないわけではないし、閉店する理由がよくわからないが、これで俺がバイトしている薬屋(スーパーのインストア。同じセンターにあるらしい)の売り上げがアップしそうだなと思った。


<解釈その4>
薬屋・・・(独自解釈)以前に勤めていた唯一の仕事。曲を書き始めたり完成する前後に見ることが多く、対応する商品があることから、生業を示していると思われる。リアルでは自分に相応しくない仕事だったが、夢判断の素材としては的確で役立っている。(追記)ブランクの時期にも見るので、作品毎というより、生業自体の健康の話かも。
薬・・・(ベサーズ解釈)治癒、若返り。心身のバランス。カルマを受け入れること。
広告(チラシ・ポスター)・・・(ベサーズ解釈)注意せよ。高次の自己、導きがあなたにメッセージを送っている。

        • -

【洞察】
0.ツルハはおそらく初出。最初に勤めた会社で、正社員としては唯一の機会。不条理さゆえに非常にストレスがたまり過食で激太りした。かつてバイトしていた店(夢の中ではいつも現役の方)とは意味が違いそう。
1.アリナミンの広告は、その2と関連しているかもしれない。何もしてなくても肩や背中が凝りやすいので勧めているのかもしれない(類似品じゃダメ?)。ポイントは健康や生命力の向上なのか、あるいは成功(またはお金)への蓄積、あるいはそのいずれかの効率化のことなのかよくわからない。
2a.大手競合店の閉店は何を意味するのか。(メジャー系のライバルが減って?)印税がより多く入ってくるようになるという予見か。
2b.身体的な問題が収束し、作曲シーズンが近づいているということか。
2c.人生の目的に合わない会社的な仕事(あるいはそういうカルマ的なもの)との関わりが、完全に切れるであろう(従って、作曲業の収入が順調になる)ということか。