その1)朝、実家2階の自室にいた。俺は寝ていたが、1階で母が何か言っているのが聞こえて起きた。母は怪物じみた奇妙な声で「行け!」といった。時計を見ると8時54分だ。さっきも起こされたのに二度寝してしまったと気づいた。

ただ、これから登校(中学か高校)しても完全に遅刻だし、授業の途中で教室に入るのは嫌だし、そもそも学校自体もう行きたくなかった。

 

【洞察】学校への遅刻は、やらなくてはいけないという義務感からくるプレッシャーの象徴か。学校自体行きたくないということから、作曲をやる気はないということであろうか。

 


 

その2)薬屋でバイトしていた。はじめは違う場所にいたが、店の誰かがやってきて客の問い合わせがあると伝えられ、店に向かった。

薬屋は大型ショッピングモールの一角にあった。モールの改装のため、別の場所からここへ移転してきたようだった。客は若い女Aで「ハエ取り紙が欲しいんですけど」といった。Aは薬屋の脇のスペースにこのたび出店(飲食関係らしい)する家族の1人のようだ。ふり返るとすぐそこに殺虫剤コーナーがあり、俺はそこへ向かった。

コーナーにはJKらしき少女が何人もいた。(床に?)座っている子の生足が艶かしく見えた。その中の1人が、ハエ取りリボンのパッケージを手にしていた。商品は大小2種類あるようで、両方持って行こうと思った。

 

【寝る前の思考】その1では(母的な側面が)作曲を促しているようだが、そんな話で再開するつもりはない。

【洞察】商品を求められていることから、次の作曲の話か。

 


 

その3)ピアノの発表会を控えていた。俺は見知らぬ会場の控えホールにいた。演奏順は最後でまだ時間はあったが、俺はほとんど練習していなくて弾ける気がしなかった。

それでも何とかしようと、ホールに2台あるピアノで練習しようと思ったが、幼い少女たちがそこで遊んでいて使えそうにない。たとえ空いたとしても、周りに人がいて弾けないのを知られてしまうので断念した。

小さな本の楽譜を持っていたので、それをめくった。メロディとコードだけが載っている(コードがない曲もある)。できるだけ簡単そうな曲を探したが、曲もコードも覚えられそうになかった。

俺は発表会の出演を辞めることにした。それを伝えに行こうと会場に向かった。階段を降りて1階の入口から入ろうとすると、ドアマンらしき欧米人(ハーフっぽい?)の若い男に、2階の別の入口の階段から降りて入るようにいわれた。俺は来た道を引き返した。

その途中で、小中学時代のクラスメイトの女(STなど)に出会った。彼女らは親しげに近づいてきて「トリだね」といって俺の演奏を期待していた。俺は「出るのやめるわ」みたいなことをいった。彼女らは驚いている。そのとき親戚(母方の姉妹など)を見かけた。「出るのやめたのでもう帰っていいですよ」といった。皆(母もいたか?)すでに酔っ払っていて陽気に帰ろうとしていた。

それから母に会い、出るのをやめたことを伝えた。母は「どうして?」みたいなことをいって怒ったが、俺は「練習の時間がなくて曲を全然覚えられないし、左手がバッキバキで動かないからもうダメだ」みたいなこといって応じなかった。

いつの間にか電車に乗っていた。(話の続きで)俺は「もう完全引退だ」といった。母は「沢田研二も同じように感染症で左手をやられて(ピアノを)やめたみたい」といった。俺は「ふーん」といったが、俺は感染症のせいじゃないけどねと思った。

窓の外を見ると、彫りが深く険しい、緑の美しい山の稜線が見えていた。

 

【寝る前の思考】その2は、作曲の次の機会を示しているように見えるが、いくら書いても金にならないし、その程度の話で再開するつもりはない。もっと希望が持てる情報が(もしあるとすればだが)ないのか?

【洞察】

0.ようやく本音や真意を引き出せたという感じか。

1.「発表会にはもう出ない(出なくていいんだ)」という類の夢は、数年に何回か見る。「曲を発表したくない(=作曲したくない)」ということであろう。

2.いつもなら実家にいて「もう教室に行かなくていい(発表会に出なくていい)と決める」いうパターンだが、会場まで来ているのは初めてかもしれない。よほど追い詰められているということか。

3.「左手が動かない」は、右脳の働きの低下から創造性が枯れてしまったという意味か。左手がひどく不器用で関節などが硬いのはドリマトーン時代からの特徴で、そのためにピアノ的な左手が動く演奏を怠けたり諦めたくらいだった。つまりそういう(まともな)音楽はもうダメだという意味か。

4.なぜ沢田研二と同じ症状なのかはよくわからない。彼はタイガースが解散してソロになってからの方が売れた(斬新・過激な衣装が特徴)という認識だが、それが謎を解く鍵であろうか。

5.「完全引退だ」といっているので、本当にこれで作曲は引退なのかもしれない。ただ気になるのは、いつもならエレクトーン(ドリマトーン)の発表会なのに、今回はなぜかピアノ(こっちは習ったことがない)ということ。簡単な楽譜を見ても覚えられないということから、常識的なメロディやコードによる作曲からは完全に手を引くという意味かもしれない。

6.電車の窓から見えた険しく美しい山は、今後の話(次の目的地)かあるいは本心(心の窓)と思われる。その山はそのまま登山を楽しむ(より険しく美しい山へ行く?)ことを意味するのか。しかし、自分は(嫌なバイトをしながらの)趣味では生きられない人間であり、作曲をやめて金にもならない登山だけを糧にまともに精神を保っていられるとは到底思えないが。

洞察4の後者の意味なら、その山は険しく困難だが非常に美しい、より高度な作曲(実質的にメロディやコードのない?)を予見している可能性もある。

その1)コンビニのようなところでバイトしていた。俺はほとんど出ていなかったが、週1くらいで復帰しそうな感じだった。JKの同僚と一緒に輪ゴムで何かを作る仕事を、店長に頼まれた。

接客はみんな店長や同僚に任せて、こういう内職的な仕事に専念できれば続くかもと思った気がする。

 

【現況】疲れ切ってしまい、作曲はしばらくしないつもり。

【洞察】

1.週1くらいで何かやればということなのか。

2.輪ゴムで何か作る内職的な作業が何なのかよくわからない。

 


 

その2)(半覚半眠の夢)『三』と『計』という白い文字が浮かび上がり、合わさって『計画』という字になった。

 

【洞察】いったい何の計画なのか。3つあるということ? 3つの要素が合わさる?

沖縄かどこかの会社にいた気がする。そこでバイトするかどうかという話だったか?

その社内でRPGのような謎解きゲームをやっていた。レトロな2Dダンジョンで城のようなところをまわっていた。とにかく何の説明もマップもなく不親切で、勘で行くしかなかったが、案外進んでいた気がする。

ある鍵を探していた。それらしき狭い部屋を探し当てたが、鍵のありかだったか床が抜けて落とされる罠だったか、よく覚えていない。

(中略忘れ)

いつの間にかホテルの部屋にいた。スイートでいくつも部屋があり高級そうな間取りだ。テレビを見ていると『電子アート(展)』を近所でやっているという紹介があった。苫小牧の専門か何かの学校の企画らしい。このホテルに来たばかりだが、夕方には出なくてはならず、2〜3時間のまさに『御休息』だなと思った。ホテルを出たら、とりあえず電子アートとやらを見に行こうと思った。

トイレを探していると、いつの間にか廊下にいた。フロアは全体的に青くて南国の海岸リゾートっぽい。なんだトイレは部屋にはないのかよと思ったが、ともかくそこのトイレに入った。シンクのような形の青い大きな小便器で用を足すことにした。

 

【現況】いくら曲を書いてもここ最近まったく売れず、持ち金が尽きるまでに成功する見込みもなく、モチベーションが続かずもうやる気がない。引退すべきかと考えている。

【洞察】

1.沖縄(?)、南国風デザインの青いフロアやトイレ、高級リゾートホテル、ということから、バカンス的な休息を暗示しているのか。しかしホテルの滞在時間が短く、一時的なことなのか。

2.「電子アート」が何なのかよくわからない。CGとか映像作品のこと?

3.「鍵」を見つけたのかどうかよくわからないが、それが状況を変えるお宝ということなのか。

現下宿っぽい部屋にいた。床の四隅に土がたまっていた。虫か何かが穴を掘ってこうなったのか? ほうきで払って掃除したほうがいいだろうかと思った。

 

【洞察】2ヶ月くらい部屋の掃除をしていないので、そろそろやるべきかもしれない。

 


 

その2)(夕寝の夢)見知らぬ街角で、誰かと数学パズルのような問題に取り組んでいた。円と直径か半径の線が何本かある図の問題だった気がする。それを考えながらあちこち歩いていると、掲示板(?)のようなものに付いた直径40センチくらいの白くて円いアナログ時計を見かけた。

時計はちょうど6時半を指していて、長針と短針が1つになっていた。俺はそれを見て問題を解くヒントになると直感し「この状態になってるとき他の線(半径か直径)はどこにあるのか、ってことだよ」みたいなことを連れの者にいった。そこまでの俺は非常に頭が冴えていて、次々とアイデアが浮かび『一瞬で解る』ような感じがあった。

いつの間にか、岩山のようなところにいた。俺が属する日本のあるチームは、そこに隠された洞窟のような穴を発見した。調査したいところだが(何かの取り決めで?)指定の時間がきてしまっていた。この後を、他の外国のチーム(イタリアだったか?)が引き継ぐことになっていた。

「残念だが、穴を発見しただけもすごい功績だし、あとは彼らに任せるしかない」という話になった。そのとき、穴の中がオレンジ色っぽく光り、マグマのようなものが噴出しようとしているように見えた。危ないので、俺たちはそこから逃げ去ろうとした。

f:id:mabara:20200911022805p:plain

 

その1)ある女だったか、すごい情報量の本を書いていて、俺はページをたどっていき(博識ぶりに?)感心した気がする。

 


 

その2)何かの話題に出てきた、焦がし醤油(?)ベースの黒カレーがうまそうだった。

 


 

その3)朝、実家にいて、学校に行くため居間に行った。『夕鶴』の今風のマンガかアニメのキャラが載っている雑誌かチラシを見かけた。母が知っているか訊くので、俺は「これ知ってるわ」といった。

知ってはいるが、ストーリーがどうしても思い出せない。説明できないし、もう学校に行く時間なので、それ以上は話さなかった。

 

【洞察】急に「夕鶴」が出てきたがよくわからない。なぜ今のマンガ風なのか。何かの予告や予見なのか。

その1)コンビニ+ドラッグのような店でバイトしていた。店内で弁当を食っていると、中年男の客Aがやってきた。Aには連れの中年女B(東アジアっぽいなまりがある)がいた。Bはジェスチャーを交えながら、ブラの中敷き(バストアップ用のパッド)が欲しいと伝えてきた。俺は「ここの? コンビニに?」と訊いた。Bはうなずく。

そんなものあったっけ、店長か同僚のカンニング竹山に訊こうと思った。俺がカウンターの方へ行こうとすると、Aは勝手に俺の弁当の割り箸を手にした。俺がいない間に見張っているという善意らしいが、どうも不潔っぽい。俺は箸を弁当に置くように指示し「衛生的にね(問題がある)」といって釘を刺した。Aは苦笑してそれに従った。

もしこの店になかったら、チェーンの中型以上の店に電話で問い合わさなくてはならないか、竹山に頼めないか、受けたのは俺だからそれはないか、電話は嫌いなので面倒だな、などと考えていた。

 

【洞察】

1.客の要望があるので、次の作曲の話と思われる。

2.なぜブラのパッドなのかよくわからないが「作り物で胸を大きく見せる」→「虚飾ではあるが、大袈裟にして魅力を増すようにしたい」という、方針なのか。

3.バイト中の小型店にはない可能性が高く、それなりに手間がかかるということなのか。

 


 

その2)(半覚半眠の夢)「どーこへ、出雲、迷わーないー」という、アコギを鳴らした男の歌が聞こえた。

 


 

その3)実家の近く、旧手稲東中央バス停の近くに下宿していた。そこから大学に通っているらしい。旧国道の横断歩道を渡った。まさかこんなところ(近所)に住んで大学に通うとは思ってもみなかった。

その大学はかつて通った小・中学校がある方向にあるようだ。しかし街の様子はリアルとはだいぶ違っていて、やや近未来的な感じに見えた。

いつの間にかバスに乗っていた。道が悪く土っぽくてバスがよく揺れ、ついに横転した。近くにいた若い女客は「大丈夫みたい」みたいなことをいって、無事だったことを安堵していた。

バスは体勢を直して再び走りはじめたが、また何度か横転し、その度に俺は「うっ」とうなった。

いつの間にか車内の構造が変わっていた。俺は左側に座っていたが、右手の通路だったところに壁のようなものができていて、そこだけ何か別の乗り物(船の通路っぽい?)のような感じがした。客はやはり若い女が多いように思えた。

 

【洞察】

1.実家近くに住むのは、自己に帰る過程の途中なのか。それにしても、実家から数キロしかないところにあえて下宿するのは無駄が多いようにも見えるが。

2.小・中学校があった場所が大学になっている(街も近未来的)というのは、なんらかの進化や進歩、成長を意味するのか。

3.バスが何度も横転するのは、そこへ至る道では難儀することを示しているのか。

ことあるごとに『chance』というネットサイトを利用するかというシーンになった。そこは物のレンタル、金融、光熱インフラ料金の斡旋、ちょっとした相談や調べ物など、あらゆることを引き受けるようだった。

俺はそこを一度だけ利用したようで、特に問題はなかった。だが、得体の知れない団体(企業かどうかも不明)なので、警戒してなかなか利用には踏み切れないでいた。

 

【洞察】

1.超便利屋的な起業の提案か(可能性は低い)。

2.「chance」とは機会のことであり、できれば警戒せずに様々な機会(特に必要な物、金、相談や調査について)に身を委ねたり頼ったりするように(するとコストはかかるが何かと協力してもらえる?)みたいな話なのか。chanceというサイトはある意味、神のごとき存在?