その1)自分のMacの他に新しいディスプレイ(一体型PC?)を見つけた。幅が通常の倍くらいあり、DTMに向いていてこれは使えると思った。今はWinモードで動いているらしく、MacOSで使いたいのでとりあえず終了しようと思ったが、画面下のミニアイコンからなかなかコマンドが見つからず、Winはやはり使いにくいなと思った(Winのようだが現行のとはGUIのデザインがだいぶ違う)。
少しの間放置していると、画面に「○○の寿命が1年、SSDの(データの?)寿命が7年(9年だったか?)」と表示された。PCの部品は長持ちさせたいので、やっぱり早く終了させようと思った。


<解釈その1>
コンピューター・・・一般に、考えや言動が心に入力されて現実を作り出す。

        • -

【洞察】
1.DTM用に幅の広い画面のiMacが欲しいと思っているのか。
2.Macは直感的、Winは論理的の喩えで、今は(自分らしくない)論理モードで動いているので、事がうまく運ばないということか。
3.データの寿命とは、記憶の寿命のことか。あまり頭を使っていると記憶が劣化するのか(知識をやたら詰め込むなということ?)。あるいはMacSSDの実質的な寿命について。




その2)海岸の遊園地かテーマパークのような所にいた。俺は園内のある場所を探してさまよっていた。
ある乗り物の受付へ行くと、ドイツ男が母国なまりの日本語で応じた。乗る前に、身体的な特徴(身長など?)が適合しているか確認してきた。そのとき、俺の後ろにいた少年が先に行きたそうで、なりふり構わず受付に取り入ろうとした。受付が注意すると、少年は怒って持っていたショットガン風の銃を撃とうとした。寸前にそれを察知した俺は、とっさに身をかわし銃口の下をつかむと、何発か上に撃たせ、少年の頭をどこかにぶつけて気絶させた。そして早く警備員を呼んでくれと言おうとした。
そのとき、そういえば園内にある大きな穴型(モニュメント? 彫像?)があり、そこに銃で弾を撃ち込むと何かが作用して(俺も少年も)目的地へ飛べるということが急にわかった。本当は少年に自分で気づいてそこへ行ってほしかったが、今回は叶わなかったか、と思った気がする。


<解釈その2>
海岸(浜辺)・・・一般に、意識と無意識の間にある境界線、または橋。巨大なエネルギーを海から引き出す能力を持っていて、無意識の未知の力を集めて人生の目標を実現するために使う。
遊園地・・・一般に、リラックスすること。深刻すぎる生き方に一息入れる。
ショットガン・・・「拳銃・ライフル」の類なら、性的なエネルギー。銃をもった人に追いかけられるのは、自分の性的能力を恐れていること。傷ついた場所のチャクラからエネルギーが漏れている。(ケイシー解釈)攻撃性、残酷。怪我の原因。自分を守るための方法。的や目標に狙いを定める。

        • -

【洞察】
1.それなりにリラックスしつつも人生の目的を探してさまよっていると思われる。
2.早く望みを叶えたいという少年的な怒りや苛立ちの矛先を、ターゲット(作曲等やりたいこと?)に向けよということなのか。(そうすればあっというまに目的地にジャンプできる?)




その3)「彩さい大学」という私大に俺は受かったらしい。そこには「鈴谷大学」という姉妹校があり鈴谷がやや上で、クラスのライバル的な女はそこに受かったようだ。
今さら文系っぽい大学へ行って何を学ぶんだろうかと思った。


<解釈その3>
航空巡洋艦・・・「飛行機」(運用)の類なら、魂の覚醒と精神的な高みへ、新たに舞い上がること。飛行機の位置は、特別な問題、または状況に関する精神的な気づきや直感力を反映している。
船・・・一般に、感情を表す。大型船なら、実際に人生という感情の海を巡航している。

        • -

【洞察】
1.読書や物書きなど、高いレベルの文系的な学びが待っているのか。
2.鈴谷は艦これの航巡のことと思うが、何を意味するのか。航空機を運用する船から、「感情や覚醒や気づき」の運用のこと?




その4)ロアールという作家が書いた「上遊大○(陸?)の吾行」という小説が何かで紹介されていた。空の冒険ものっぽい感じだった気がする。


<解釈その4>
【洞察】ロアールとはロアルド・ダールのことか。彼は元戦闘機パイロットで児童文学以外に飛行体験を元にした小説をたくさん書いているようだが…(今wikiで知った)




【今日のカード】Lizard(夢にこめられたメッセージ・直感)/All Is Well(すべて順調・大天使ジェレミエル)/Fire Agate(ただ美のみを見よ・子供)/55 Ten of Swords(The Christ)(古いものを手放す。何か新しいものがやって来る可能性。深いレベルの犠牲。深い受容性を通して全く予期されていなかった何かがやって来る。新しい展望と視野が目の前に開ける。献身的な愛の発達)