その1)急にテレビが点いてNHKのニュースがはじまった。あるマンガの共著者の片割れである80歳くらいの爺さんが亡くなったという一報が入った。爺さんは1つ前の夢で、マンガを使ってある秘密を伝えようとしていたという記憶があった。口封じのために殺されたのではないかと俺は疑った。


<解釈その1>
新聞(ニュース)・・・一般に、日常生活についてのメッセージ。(ケイシー解釈)世論の関心。共通の知識。新しい悟り、新しい情報。予言。
死・・・一般に、古いものが終焉を迎えている。(ケイシー解釈)新しい思想の誕生。自分の能力を試すための状況の到来。霊的真実の教訓を与える試み。肉体の欠陥、不調、衰弱のために失われた才能。自分の死後の状態。夢の中で死んだ人物の特徴は、自分の生活の中にあったある特徴が消失したことを表す。夢の中で死んだ人に対し、もっと関心や愛を抱く必要。推移または変化。
殺す・・・一般に、自分のある側面を処分すること。

        • -

【現況】Twitterに対する考え方を変えた。オタ時代の古い縁を復活させるか迷ったがそっとしておくことにした。
【洞察】
1.古い考えを手放したということか。
2.古い縁を切ったということか。しかし、この人はある秘密を伝えるためにマンガ化したい小説に大きく関係するので、切るのは考え直した方がいいかもしれない。




その2)ある爺さんが、俺の金の半分(?)を勝手に使って何かを買ったようだった。問い詰めようとしたら、爺さんは行方をくらませた。
やがてバカリズムが現れ、その真相について語ろうとしたが「やっぱいいや」といって教えてくれなかった。俺はブーブー文句を言った。
その後、俺はどこかのロッカーを借りることになった。満員なので居候みたいな形だった。そしてあるとき、ふとロッカーのドアを開けると、例の爺さんが出てきた。爺さんは俺の金を使ったことをすっかり忘れていた。俺は怒って爺さんを罵倒した。
よく見ると、ロッカーの中にはダイエット加工食品が積んであった。爺さんは隣のロッカーの人に感化されてそれを買ったように思えた。


<解釈その2>
ロッカー・・・「棚」の類なら、アイデア、または何かを保留している。

        • -

【洞察】肉体、あるいはアイデアのダイエットを勧めているのだろうか。あるいはその考えはあるが保留しているのか。




その3)神殿のような所で、あるアイスの成分量を○○していた。
(※まったく書いた覚えがない)




その4)ある学校内の玄関近くにある段状のオフィスにいた。まだ朝早く、出勤や通学の人々がちらほら見えるだけだった。
場面変わって、大学時代の知人TBが運転する車の助手席にいた。あるビルの前で止まり、TBは先に中へ入っていった。まだ時間が早いのか人があまり来ていないようなので、俺はそのまま眠った。少ししてリクライニングが勝手に倒れた。
俺はいつの間にか素っ裸で、タオルケットにくるまっていた(リアルと同じ寝姿)。ほどなく見知らぬ女がやってきて、いきなり助手席のドアを開けた。車の持ち主かその妻らしいと直感した俺は「今、裸なんですいません。これも借りてます」と言って平謝りした。女は少しぎょっとした顔を見せたが、多少は事情を理解してくれたようだった。
外が何やら騒がしい。ビルの前に人が集まっていた。どうやら天災か何かがあって、その動向を(テレビか何かみて)見守っているようだった。


<解釈その4>
裸・・・一般に、自分の本当のフィーリング、アイデアをさらけ出すこと。自分からも他人からも包み隠さないこと。
天災・・・一般に、突然、変化が起こる。

        • -

【現況】とりあえず曲のモチーフとなりそうな画像を集めてみたが、作曲するだけの気力がまだ足りず、音源選びにも入れていない。
【洞察】
1.「朝早い」のは、まだ始まったばかりで準備できていない様を表しているのか。
2.いまはまだ裸の状態(何も書いてない)だが、やがて変化が起きるであろう。




その5)階段状の遺跡か何かの巨大な構造物を見下ろしていた。そこをしばらく下りていくと、外国人が並んでいて何かの授業を受けていた。先へ行こうとしたが、横通路が狭くて通りづらい。俺は「Sorry」と言って、人の列の後ろを通り抜けた。そのとき、ブラジル人っぽい女が「アリガト」と言った。俺は「(通してくれて)ありがとう」と返した。
どうしても先へ行きたいので、授業中だが思い切って一番下を目指した。教壇前を横切って出ていくつもりだったが、縦通路にある女が座ってしまい(急に席が現れた)行く手を塞がれた。
俺は仕方なく授業を聴くことにした。左手のゾーンにはファッションギャル(ぱみゅぱみゅ風)がかたまっていて、引き気味にこっちを見ていた。右手のゾーンは一般の女。テキストにはアルファベットっぽい謎の文字が並んでいたが、壮年の女教師の発音からフランス語の講義だと直感した。聴いているフリだけでもと思い、学生らと一緒に発音を復唱した。


<解釈その5>
外国・・・一般に、まだなじみのない新しい側面。あるいは過去世。

        • -

【洞察】
1.作曲を再開したい(先へ行きたい)のはわかるが、その前に学ぶべきことがあるということか。行く手を塞がれたので、避けては通れない道。
2.南米の女に感謝されたのは、ジャングルっぽい曲を書いたためか。(そこまでが過去の出来事の反映)
3.講堂の前方にいるのは女ばかりなので、女性性の要求か。
4.学ぶのはフランスにまつわる映画や絵画、音楽のことか。




【今日のカード】Monkey(革新的な展望)/Compassion(慈しみの心・大天使ザドキエル)/Amazonite(忍耐が平穏をもたらす)/66 Queen of Pentacles(The Actress)(その人自身のものとなる愛はハートを開く。それはたやすいことではない。自分自身を滋養する力は内側からの創造性を解き放つ。条件付けや過去のパターンに同一化しないことによって内面のよろいの中にあるものが生まれ出るのを許す。美で自分を包み込む)