その1)ある学校か施設の専門書か何かを勝手に研究していたら、誰かにひどく怒られた気がする。その研究とは、昔失敗した案件(55号、33号(?)など2桁のゾロ目が多かった気がする)を再度検討するというものだった気がする。


<解釈その1>
【55】

  • 数秘術・・・5+5=10 10は(ベサーズ解釈)経験をともなう新たなはじまり。
  • エンジェルナンバー・・・あなたは大きな、人生におけるプラスの変化をとげている(もうすぐとげる)ので、シートベルトをしっかりと締めてください。もはやうまくいかないものは手放して、それが癒され、あるいはより良いものに置き換えられることを受け入れてください。
        • -

【寝る前の質問】今後の作曲はどうするのか(AAのOP/EDがとりあえず脳裏の候補には上がっている)。
【洞察】
1.「同じ失敗を繰り返すな」あるいは「失敗した研究は再びやるな」みたいな話に見える。AAの歌ものはどうあがいても上手く書けない感じなので、そのことをいっているのか。
2.専門書は専門性の高い音楽(民族音楽など?)を指すのか。




その2)くりぃむ有田とドライブに出かけていた。途中、少し事故ったか何かで車を降りた気がするがよく覚えていない。
(中略忘れ)
車を返したか放置した後、二人で夜の街を歩いていると、スーツ姿の二人の男に呼び止められた。保険会社の者らしい。車のレンタル料の他に保険料が、車を借りた有田が19万、同乗者の俺が6万余りくらいかかるという。俺は有田に「19万って旅費より高いじゃん。旅費が安いと思ってたらこういうことだったのか」と小さくいった。詐欺とまではいかないが、騙されたというか、よく確認しなかった自分らに腹が立った。
支払い期限は1〜2週間くらい後までだった気がする。6万なら払えないこともないが、俺はずっとギリギリの生活なのでダメージは大きい。
保険会社の男は、俺の知人や親戚の名簿(俺が事前に手書きして渡したらしく50人くらいいる)を持っていた。ほぼ全員に赤丸印がついていて、どうもそれは(連帯)保証人の候補らしい。俺はそれを持って帰りたかったが、彼らは引き続き使いたいようなので、渡したままにしておくことにした。


<解釈その2>
有名人・・・(ベサーズ解釈)何かを教える人。導き、教師。(ウォレス解釈)特定の創造的才能やパフォーマンス能力を持つ側面を表す。隠れた才能、未知の能力の開花を促している。(ホロウェイ解釈)目標達成や問題解決に活かすことができる、その人に代表される際立った才能や資質。
車・・・(ベサーズ解釈)現実の日常生活の自分。車が大きいほど望みを実現する能力は大きい。(ケイシー解釈)人生という旅をするための乗り物。これから何らかの事故が起こりそうという警告(自動車事故)。肉体。幽体。自分の考え方。野心的、精力的。地位、社会的立場。自制心、またはその欠如。(ウォレス解釈)個人的な欲求や野望。キャリアを発展させたいという熱意。特定の望みを実現するにあたり、どれくらいのパワーや能力をもっているか。(ホロウェイ解釈)目標に向かう今のあなたの姿勢。根拠のない自信不足、自然物の場合は立場そのものに障害が潜んでいて先に進めなくなっている(〜の障害物)。

        • -

【寝る前の思考】その1が何なのかよくわからない。
【洞察】
1.気安く作曲をはじめる(=安い旅費)と思わぬ借金(体調不良のことか?)を背負うことになる、という話なのか。
2.今の疲れは(10月後半あたりから)気軽にどんどん作曲したツケがまわってきたせい、ということなのか。回復するのにあと1〜2週間かかるということ?




その3)旅で地方のある駅にいた。SLっぽい列車が入線してきた。客車の中に母がいるのに気づき、思わず乗車した。
列車は峠を上っていった。俺はSLの機関室が撮りたくて母にデジカメを借り、先頭車へ向かった。しかしよく見るとSLではなく、ディーゼルカーの運転室(客室との仕切りがなく前方が2窓に分かれたかなり古い型っぽい)で、ちょっとがっかりした。
終点で降りると、そこは小海線の山間の主要駅(名前は失念。たぶんリアルにはない)だとわかった。俺は前方にある続きの路線に乗るか考えていた。すると母が「東京へ行こう」といった。右手にもう一つ路線(ローカルっぽい)があることに気づいた。
小海線の山間駅から東京への直通路線があることに、俺は驚いた。母は「新宿とか云々...」といって、東京の街巡りを勧めてきた。俺は一瞬心が動きそうになったが「いやいや(春の?)今回の旅は西日本に行くって決めてるから」といって首をふった。


<解釈その3>
駅・・・(ベサーズ解釈)人生の旅の途中で立ち寄るところ。変化する段階。目標を決める明快さを得るための休憩所。(ウォレス解釈)仕事のチャンスをつかまえる場所。
列車・・・(ベサーズ解釈)人生の旅。方向を定め操縦していく力。物事を進展させて、成長・変化していく必要。好機。適切な進路に従う。機関車ならゴールに到達するすさまじいほどの力。(ケイシー解釈)人生の旅。人生の状況において方向を定め操縦していく力(運転士)。物事を進展させて、成長・変化していく必要。好機。一連の考え。活力。軌道に乗る。(ウォレス解釈)特定のキャリアチャンス。自分が望むキャリアへの出発ホームを見つけようとしている(正しいホームに行こうとしている)。(ホロウェイ解釈)自分のレールを見直すとき。(フォンタナ解釈)旅の途中で援助を受けている。与えられた機会を取り逃がす(間違った〜、目的地を乗り過ごす)。
カメラ・・・(ベサーズ解釈)経験の意味を認知すること。学びに利用するための人生の記録。

        • -

【洞察】
1.SLはレトロ(な音楽、チップチューンなど?)を指すのか。SLではなく古いディーゼルカーだったのは(最近の作曲で?)それっぽい音楽を目指してみたが、思ったほどレトロにならなかったということなのか。
2.今いる接続駅は、続きの行き先が大きく異なるので、今後どうするか慎重に考えるべき時を表しているのか。
3.東京と西日本で何が違うのか。作曲業のために上京したいと常々思っているが、なぜ自己が西日本で、母(=直感?)が東京と行き先が食い違っているのか。西日本はリアル旅でよく行くので、仕事としてではなく純粋な楽しみ(道楽)としての作曲を表しているのか。
4.東京は仕事としての音楽(劇伴やゲーム音楽)を表しているのか。それとも未来や都会的な音楽、あるいは本当にやりたいこと(中心や核心)を表しているのか。