その1)ある大学の廊下にいた。各教室には出席率が表示されていた。俺の学年は低めで、1年生は90%だった。17%(20何%だったか?)を切ると単位が取れないようだった。


<解釈その1>
【洞察】作曲についてなら、1年目はほとんど毎日やっていたが、年々量が減ってきている。それはそれでOK(経験などを積んで余計な労力が減ってきているため?)ということなのか。ただし活動が年に2ヶ月(2/12=0.16777...≒17%?)以下になってはいけない、ということか。




その2)あるレストランにいた。俺はいつの間にか全裸で食事が来るのを待っていた。
やがて、近くの席に二人の中年(?)女がやってきた。一人が花粉用の白い手袋(?)を注文した。若い女店員は「あれは1日15枚しかなくて、今日はもう品切れです」みたいなことをいった。
俺は全裸でいるのがだんだん恥ずかしくなってきて、料理が来るときに見られたら嫌だなと思い、とりあえずテーブルの上にあったTシャツを着ようとした。
そこで、そろそろ目が覚めるなとわかり、その通りになった。


<解釈その2>
レストラン(食堂)・・・(ベサーズ解釈)栄養を摂り、自分を保つためのたくさんの選択肢。心の栄養を養い、気持ちを伝え合う必要性。必要なものを分かち合うこと。あるいは「食物」から、心身、感情、魂のための栄養。考えとアイデアのための栄養。(ケイシー解釈)肉体に必要は食べ物。心が成長するためのより高い糧を探す場所。社交性。
裸・・・(ベサーズ解釈)自分の本当のフィーリング、アイデアをさらけ出すこと。自分からも他人からも包み隠さないこと。(ケイシー解釈)肉欲。隠そうとしていた何かを暴露する。無視または無理解(故の無防備な状態)。非難にさらされたときの感情。世間に対して自分がつけていた仮面を脱ぐ。相手の本当の気持ちを知りたい欲求。謙遜。人生での使命を果たそうとしないこと。(ウォレス解釈)(人前で〜)自分がひどく弱い、危険にさらされている、と感じている。いつもは自信満々だが自分には致命的な弱点があると感じている。本当の自分や才能を表現したいという欲求。(ホロウェイ解釈)(人前で〜)変化への緊張。慣れない立場に戸惑っている。成功の反面、注目されて人目が気になる。
白・・・(ベサーズ解釈)真実、清らかさ、神の光、保護、導き。(ケイシー解釈)純粋さ。無知。完璧さに対する理想。衰弱。(ホロウェイ解釈)光、輝き、回復、浄化、再生、治癒。複雑な問題を覆い隠す薄っぺらな楽観主義。
手袋・・・(ベサーズ解釈)保護、カバー。他人との接触を避けること。体、感情のエネルギーを送ることも受けることも遮断すること。(ケイシー解釈)体を暖め健康にしておくもの。保護。
料理する・・・(ベサーズ解釈)あなたの人生をつくっている様々な要素を融合し、整えること。

        • -

【洞察】
1.作曲に復帰の際には、批判や冷遇を恐れず本当に表現したいことをやれ、ということなのか。
2.料理が作曲にあたるとすれば、その前に本当にしたいことを(それが恥ずかしい行為でも)やれ、ということなのか。
3.花粉用の白い手袋(?)が、煩わしい何かからの保護とすれば、なぜ品切れなのか。