その1)何かのスポーツを見ているときだったか、近くの駅にSLが入ってきた。よく見るとそれはトーマスの模型だった。隣にいた母はよく知らないようなので俺は説明した。誰かがコレクションを始めたと思い、俺は「あれを集めだすと終わりがないぞー」みたいなことをいった。
トーマスはいつの間にかリアルなSLに変わっていた。駅には給水タンクなどの設備もあった。母にはそれらが何のためにあるのかよくわからないようだ。俺は「あれもSLの装備だよ。SLは単体じゃ走れないからね」みたいなことをいった。


<解釈その1>
列車・・・(ベサーズ解釈)人生の旅。方向を定め操縦していく力。物事を進展させて、成長・変化していく必要。好機。適切な進路に従う。機関車ならゴールに到達するすさまじいほどの力。(ケイシー解釈)人生の旅。人生の状況において方向を定め操縦していく力(運転士)。物事を進展させて、成長・変化していく必要。好機。一連の考え。活力。軌道に乗る。(ウォレス解釈)特定のキャリアチャンス。自分が望むキャリアへの出発ホームを見つけようとしている(正しいホームに行こうとしている)。(ホロウェイ解釈)自分のレールを見直すとき。(フォンタナ解釈)旅の途中で援助を受けている。与えられた機会を取り逃がす(間違った〜、目的地を乗り過ごす)。

        • -

【寝る前の思考】(今後の)収入はどうするのか。いい加減情報が欲しいのだが。
【洞察】
0.思考の答えかどうかは微妙か。
1.なぜトーマスが出てきたのかはよくわからない。
2.SL自体は単体でも走るのだが、ディーゼルと違って実際の運用には水や石炭を補給する設備など(他にも転車台などいろいろ)が駅に必要である。つまり(作曲者としての俺の立場はSLのようなもので?)1人では成り立たないので、様々な協力者が必要になる(あるいはそういうサポートがじきに現れる)ということなのか。




その2)見知らぬ部屋に住んでいた。黒っぽい虎縞(?)模様の猫が紛れ込んでいた。たぶん野良だろう、にしても何で入ってきたのかと思った。猫は少しそわそわしていたが俺を見ても逃げなかった。


<解釈その2>
猫・・・(ベサーズ解釈)自分の中の女性的な気質。(ケイシー解釈)性欲。悪ふざけ(子猫)。独立。話し好き。(ホロウェイ解釈)女性的な性質やエネルギー。意地悪な人(主に女)。(フォンタナ解釈)無意識の想像力。直感力の上での女性的側面。




その3)(昼寝の夢)水泳の国際大会を見ていた。前半はマラソンのような競技も混じっていた気がするがよく覚えいていない。
ある日本人選手Aが2位に入っていた。1位はアメリカ人Xだった気がする。その後、日本人Bが2位に入り雄叫びをあげた。これで日本人2人が表彰台で2位と3位かとなってすごいと2人で談笑していたが、そのあと泳いだアメリカ人(?)Y(Xのライバルらしい)が2位に食い込んで、最終的には4位と5位になってしまい、ぬか喜びになってしまった気がする。


<解釈その3>
スポーツ・・・(ベサーズ解釈)人生というゲームの進め方、勝敗の決め方、得意なものを活かさず、人間関係から学ぼうとせずに、愛を失って戯れること。特別なスポーツは、練習、自己鍛錬の必要を反映しているかもしれない。(ウォレス解釈)どのようにすれば(疑いや恐れを減らし)自分のパフォーマンスを最大限にし、目標に到達できるかを考えている(〜で勝つ)。どのようにして他人と一緒に共通の目標を達成できるのか考えている。自分の性格の中の対立する側面や要求を調整しなければならない。成果が他人に認められるには、守るべき規則や規定がある(チーム〜)。

        • -

【洞察】アメリカ人と日本人の力関係や成績が何を示しているのか、よくわからない。現状の体調や心身の状態では、まだ最高のものは得られないという意味なのか。