その1)あるバンドの中で、かなり高級そうなエレクトーンでレッド・ツェッペリンの知らない曲を弾いていた。ステージにはいるがまだ練習で、もう一度弾くことになった。ところが急にど忘れしてしまって、俺はイントロから全然違う曲を弾きだしてしまった。相当練習したはずなのに何で忘れてしまうのかと思い、焦った気がする。


<解釈その1>
【洞察】
1.ツェッペリン風の曲調がやりたい事の1つの象徴で、今はそれを忘れている、ということなのか。
2.高そうな楽器は成功や富を表すのか。
3.エレクトーンは総合的な音楽の才能を指し、何でもできるが特にツェッペリンっぽいロック調をやりたいというなのか。あるいは彼らのような斬新なアイデアに満ちた「いわゆるロックな」作曲ということか。




その2)実家の自室で寝ていると、母がやってきて新聞のテレビ欄を見せてきた。「それがどうしたの」というと、とにかく見ろという。何かの朗報らしいがちゃんと教えてくれない。見るとオリンピックをやっているようで、スノボなどの競技があったが、それではないという。もっとよく探そうとしたが、母な新聞以外にも何やら(古そうな?)書類を大量に抱えていて見づらくなり、ちゃんと探すには時間がかかりそうだった。
あまりにリアルな夢で、目が覚めてようやく「あれ、これも夢?」と気づいたほどだった。


<解釈その2>
新聞(ニュース)・・・(ベサーズ解釈)日常生活についてのメッセージ。(ケイシー解釈)世論の関心。共通の知識。新しい悟り、新しい情報。予言。
テレビ・・・(ベサーズ解釈)自分自身をいっそうよく見る手段。どのように状況に対処しているか、その方法。自分とのコミュニケーション。(マロン解釈)コミュニケーション、情報、娯楽。背景となっている社会への関心(〜ドラマ)。注目を引きたい、知名度を上げたい(〜に出演)。

        • -

【洞察】
1.朗報のようだが、一体何を知らせようとしたのか、なぜ教えてくれないのか。
2.今日のテレビ欄を見たが、レギュラーで見ているもの以外は特にめぼしい番組はなかった。
3.書類は、処理しなくてはいけない(過去の?)、あるいは捨てるべき不要な問題や情報が山積しており、それらをこなさないと目的の情報が見えてこない(あるいは気づかない)ということなのか。