その1)マラソンのような大会に出ていた。レース終盤、もう上位は望めそうになかったが、前を走る誰か(仏僧?)と共にペースを少しずつ上げていった。
最後の最後で、内臓が壊れるのを覚悟でMax(レベル80〜100だったか?)のスパート(フランス式と呼んだ気がするがよく覚えていない)をかけた。
逆転優勝したかどうかは覚えてないが、少なくとも上位には入った気がする。


<解釈その1>
競走(レース)・・・(ベサーズ解釈)自分自身と競い合っている。勝つために側面すべてを統合すべき。
スポーツ・・・(ベサーズ解釈)人生というゲームの進め方、勝敗の決め方、得意なものを活かさず、人間関係から学ぼうとせずに、愛を失って戯れること。特別なスポーツは、練習、自己鍛錬の必要を反映しているかもしれない。(ウォレス解釈)どのようにすれば(疑いや恐れを減らし)自分のパフォーマンスを最大限にし、目標に到達できるかを考えている(〜で勝つ)。どのようにして他人と一緒に共通の目標を達成できるのか考えている。自分の性格の中の対立する側面や要求を調整しなければならない。成果が他人に認められるには、守るべき規則や規定がある(チーム〜)。

        • -

【寝る前の思考】もうずっと、これという直感や情報はさっぱり見当たらないが、最近の(吉兆めいた)夢を考えると、何かいいことがきっとあるはずだ。
【洞察】
0.思考の答えかどうかは微妙か。
1.(マラソン=人生のマラソン競技?に)勝てそうにないと思っていても、今は壊れるのを覚悟で最大のスパートをかければ良い結果が得られるということなのか。体調に構わずどんどん曲を書けば何かしら結果が出る?




その2)(その1のつづき?)俺の前を走っていた(?)のは、小学時代のクラスメイトNYっぽい女Aだった。
Aは教壇のところにいる先生のもとへ行き、テストの総評か何かを聞いていた。大きな設問が5〜6個あり、最初(最後だったか?)の問題についての評価が低く、先生はどう解いたのかAに説明させた。
Aは地図の海上に楕円の大きな囲み線のようなものを書き込んで、気象用語(ミリバールなど)を交えて気象ニュースっぽい口調で説明した。
しかし、それではあまり点をくれないようだった。良い解答だと思っていた俺はそれを聞いて少し驚いたものの、参考用にAの名前を書いてその解答例を黒板か何か(?)に記録した。
ちゃんと勉強したAですらその程度なのに、俺には到底わからない問題だと思った気がする。


<解釈その2>
テスト・・・(ベサーズ解釈)成長の学びのためのチャンス。
天気・・・(ベサーズ解釈)感情の状態。人生での幸運不運のくり返し。

        • -

【洞察】
1.(変化のパラメーターが多い)気象の予測は(未来になればなるほど)とても難しいということから、何日も先のことを直感などで予測しようという考えは評価できない、ということなのか。つまりは、先のことなど考えず今できること(やりたいこと)をやるしかない、ということか。
2.参考用に解答例を記録した、ということから昨日読んだ直感の本のことをいっている可能性がある。その直感の導き方や受け取り方はあくまでも一例であって、自分には(特に長期的な未来を観ることは)適用しづらいということなのか。




その3)学校かどこか見知らぬ所にいた。誰かの何かの話がきっかけだったか、小学時代のクラスメイトFKSが上半身裸で横たわっていた。
彼は胸から腹がすっかり開き中身が露出して筋肉や内臓などがない、皮と骨ばかりのがらんどうの体で、ひどくひ弱そうだった。顔以外はほぼ朽ちたミイラのような体だが、不気味だとは感じなかった。痩せているのは仕方ないとしても、俺は筋肉のなさを指摘した。
それから数年の(?)時が経ち、ファイルか何かの四角い書類ケースのようなものが目の前に現れた。俺は少しの間様子を見ていた。FKSのその後かもしれないと思ったせいか、なかなか中身が現れなかった。
やがて、中から写真のようなものが現れた。FKSはマッチョな体になっていて、俺はちょっと安心かつ(意見を取り入れられたことに)納得した。ほどなく写真が動き出した。彼は野球が好きなようだった。最後は擬人カバのような姿になったので「おいっ」と思って引いた気がする。


<解釈その3>
骸骨・・・(ベサーズ解釈)空虚感。精神的な死。フィーリング、感情が途切れている。自分の能力を充分に発揮していない。機能しない形だけのもの。魂のない、抜け殻の体。
ミイラ・・・(ベサーズ解釈)計画、考え方、習慣を包み隠すこと。創造力あふれる魂が包み隠されている。
筋肉・・・(ベサーズ解釈)強さ、能力、しなやかさ。力による強さ。
カバ・・・(ベサーズ解釈)感情面での重荷、体の鈍重さ。重さによる力。(ホロウェイ解釈)優位に立たなくても成功できる。リーダーの自覚がなくても思い通りに物事を動かすことができる。変化を起こす力がある。自他の誰かが心のバランスを崩している(〜が威嚇)。

        • -

【洞察】
0.FKSは初出。当時はクラスでは話したが、個人的に遊ぶことはほぼない程度の付き合いしかなかった。
1.FKSに象徴される側面について、ひどく空虚で力がない、ということなのか。そもそもFKSとはそんなに遊んでないので何のことかよくわからないのだが。子供っぽい遊びに関する話?
2.はじめはミイラのようだったが俺の指摘によってのちにマッチョになった、ということは以前は空虚や死人同然だった何かが改善された、ということなのか。遊び心とかそういう話?
3.最後に擬人カバに変化したのがよくわからない。バカっぽい感じに見えたので「カバ→バカ」のことかもしれない。バカになることが良いことなのか悪いことなのか、よくわからない。あるいは「特にがんばらなくても普通に強い」という意味も含まれるのか。
4.カウンセリングや提案によって他人の人生を改善する力がある、という可能性もあるのか。