その1)大学の試験(受験?)会場にいた。開始までまだ少しあるが、用紙が先に配られた。それはどこかのセンター製っぽい感じで、試験問題の薄い冊子から答案用紙部分を切って使うようになっていた。
開始前に問題は見たくない(不正に見られるから?)が、どうしても1枚目がちらちら目に入ってしまう。今年から傾向が大きく変わるといわれていたがしょっぱなからそのようで、問題文から『ココ山岡』など見慣れない芸術や工芸的なワードが散見され、授業ではやってないような分野のようで俺は動揺した。
問題について考えようとしたがどうも頭がまわらず、知らないうちに眠ってしまったようで、やばいと思うと(リアルで)ハッと目が覚めた。


<解釈その1>
テスト・・・(ベサーズ解釈)成長の学びのためのチャンス。
眠る・・・(ベサーズ解釈)気づきの欠如。何事についても調べる意欲、挑戦する意欲がない。
宝石・・・(ベサーズ解釈)内奥に宿るとても貴重な未知の能力、未発達の才能。とてつもなく貴重な天賦の才能が内奥にある。(フォンタナ解釈)評価されている。(マロン解釈)秘密の知識、富、愛。

        • -

【洞察】
1.今までに学んでいない、あるいは教科書にはないような(芸術や工芸などアーティスト的な?)ことが試されるという意味であろうか。
2.「ココ山岡」といえば宝石の会社だが、才能(特に未開発の?)を暗示しているのか。
3.頭がまわらず眠ってしまったのは、そのことにまだ気づいていない、ということなのか。




その2)不思議ちゃんっぽい若い女が空き地のような所にいた。彼女はその1の試験に関係するような気がした。空き地には(若い?)馬がいた。女が話しかけると馬は女にすり寄った。馬は女のことが大好きなようだ。俺は女のことが(天然な性格や動物に好かれることなど)うらやましいと思った。


<解釈その2>
馬・・・(ベサーズ解釈)自由、能力、性のエネルギー。(ケイシー解釈)メッセージと使者(性質は馬の種類によって象徴される)。進歩する。奔放な感情。直感。 (ウォレス解釈)活用しようとしている本能的な衝動や情熱(野生の〜と友達になる)(ホロウェイ解釈)元気、積極的、行動、馬力、性欲、職業人としての自分、困難に突進して打ち破るエネルギー、重荷から逃げない勇気、自分と仕事人生との関係、仕事やチームに関わる。(フォンタナ解釈)自然の野生的な力。

        • -

【洞察】
1.空き地は、自己の中の未知あるいは未開発のスペースということか。
2.馬が何を示しているかによる。(秘められた?)活力や行動力かもしれないが、無垢で臆病な性質を表している可能性もある。
3.「女の天然的な性格」「動物に好かれる」ことから、思索や打算や計画性とは対極にある性質を望んでいるということか。その1に関連ならやはりアーティスト(創作するにあたり自分への直接的な利益は考えてないタイプ)的なことか。




その3)試験か何かの用で出かけたが、家(下宿?)の近所の幹線道路の横断歩道のたもとにチャリを置いてきたことを思い出した。


<解釈その3>
自転車・・・(ベサーズ解釈)バランス(のとれたエネルギー)が必要。(ウォレス解釈)人生のより個人的な領域。(パーカー解釈)自分を発展させるための個人的な手段。自分自身の感性と関係する。(個人解釈)体力を使うこと。

        • -

【洞察】試験云々の前に、まだマスタリングしていない曲(モチーフTSFのLA)を先に仕上げるように、ということかもしれない。




その4)円型の小さな流れるプールがあった。(ネットなどでちょっとした話題だったか?)そこの中心にある円い器に、見知らぬ野生の山吹色の小鳥がどんどん集まってきた。その小鳥があまりに愛らしいので俺はたまらず「か、かわいいーっ!」と叫んだ。
水の流れを工夫するとその現象が起こるらしい。その会社はメイン事業とは別にそのことを研究しているようだ。
手元にA4くらいの大きな封筒のようなものがあった。いくつか共有ボタンのようなものが並んでいて、ツイートボタンがあるので俺はそこを押してさっきのことを拡散しようと思った。しかし、よく見るとそれはボタンではなく別の何かのマークが並んでいるだけだった。
封筒にはその会社のパンフレットのような書類が数枚入っていた。粉ミルクなどベビー用食品などを作っている『明治』っぽい感じの企業だった。


<解釈その4>
プール・・・(ベサーズ解釈)休息、リラックス、健康によい運動を表す。
円(球)・・・(ベサーズ解釈)全体、完全であること。はじまりも終わりもないこと。無限。心身と魂を一つに融合させたこと。(フォンタナ解釈)無限、虚空、不可知、言語化しえないもの。女性原理。神秘への参加。完結性。
黄色・・・(ベサーズ解釈)平安、調和。恐れ。確信を持つ勇気に欠けること。(ホロウェイ解釈)芸術的な感性。予感や勘が正しいという直感的な自信。他人の好き嫌いに過敏。同情。
鳥・・・(ベサーズ解釈)精神的自由さ。より高い気づきのレベルに到達する能力。ものごとのしがらみから自由になること。真実を伝える使者(白い〜)。(ケイシー解釈)メッセージの運び手。願望、思考、理想。テレパシー。高次の自己。(ホロウェイ解釈)楽しいときや幸せ、プラス思考や精神、個人的心理(青い〜)。(フォンタナ解釈)人生に新しい可能性がある、大切に育ててもらいたい欲求(卵や雛〜)。
水・・・(ベサーズ解釈)感情のエネルギー。(ケイシー解釈)物理的創造の源泉。別の経験に映るときの浄化。生命および理解、あらゆる力の供給源。はっきりとした理解、純粋な目的(清水)。不完全な理解・知識(汚水)。人生の第一の要素。水分の必要。無意識。女性。誕生と死。(ホロウェイ解釈)心の滋養、よどみない感情の動き、実生活での経験、周囲の人々から吸収する栄養(魅力的な〜)。(フォンタナ解釈)無意識の優越性。想像力。準備不足(水没する)。

        • -

【洞察】
1.小鳥が出てくると後に曲のアイデアがやってくることが多い。
2.「水の流れを工夫するとその現象は起きる」というのは、感情あるいは心の滋養の流れを良くすると、アイデアがどんどん集まってくる、という示唆なのか。
3.洞察2はわかるとして、なぜ会社(明治なら中〜大企業)なのか。ツイートできないということは、拡散してはいけない(自分にしか有益ではない?)情報や秘密なのかもしれない。
4.企業パンフレットは意味ありげなシンボル。子供向けの栄養や創造性を高める何か(自分関連なのでおそらくは楽曲やサウンド)を研究している企業から誘いがある、という可能性もあるかもしれない。




その5)(昼寝の夢)見知らぬ部屋にいた。どこかへ引っ越すためだったか、見知らぬ何人かと共に部屋の不要な物をゴミとして大きなビニール袋にどんどん詰め込んでいった。ゴミがあまりに多いので1.5mくらい積み上がり袋に入りきるか怪しいところだった。溢れそうなのでそろそろ袋を閉じようと思った気がする。


<解釈その5>
引っ越し・・・(ベサーズ解釈)内面に大きな変化が起こっている。完全なる存在へと変化していくよう、成長している。
ゴミ(trash)・・・(ベサーズ解釈)乱雑。考えが混乱すること。はっきりしない、雑然とした考え。
くず(がらくた/dust)・・・(ベサーズ解釈)必要なくなった過去のもの、過去のアイデア。終始手放さずにいる感情の廃物。(ケイシー解釈)生活の中の無秩序や放縦。ほとんど価値のない、無意味なアイデア。取り除くべき体の毒や老廃物。

        • -

【洞察】
1.実際に引っ越しが近いことを示しているのか。今や捨てるようなものはほとんど持っていないのだが。
2.過去の不要な考えを捨てて、新しい自分へ変化しようとしているのか。ゴミが多いのは捨てるものが多いことを示しているのか。