その1)冬、実家の見知らぬ部屋に黒っぽいシンセが1台あった。ボタン類が少ないすっきりしたデザインのデジタルシンセのようだ。白字で『POLYSIX』と名前が書いてある。もう売ってない機種のはずだが俺にとっては大事なシンセだった。俺はその前に座って適当に弾いた。
かつてはドリマトーンの教室に通っていたが、長い時を経て今は別の先生(壮年の男がいつの間にかそばにいた)に習っていた。俺は布のようなものを被っていてひどく眠かった。先生は「それを取りなさい」といった。ちゃんと目覚めてから布を取りたかったので、俺は「ちょっと待って」といった。先生はいつの間にかいなくなっていた。
部屋には他に古いリズムマシンのようなものがあった。長らく使ってないのか(母の仕業か)上に物が置いてあった跡(傷?)がついてしまっている。思わず手で払ってそれを消そうとした。
また、部屋の隅には高さ1m以上ある大きなストーブがあった。扇風機もあり、それはストーブの方へ向けられていて、ファンの代わりかなと思った。ストーブは轟音をたてていて、爆発するんじゃないかとちょっと怖かったので(オフ)タイマーを2時間辺りから1時間へ減らした。これは母が点けたのだろう、電気ストーブじゃないのはより寒いからだろうかと思った。


<解釈その1>
冬・・・(ベサーズ解釈)精神の内省、分類。次に訪れる成長の春に備える時期。
眠る・・・(ベサーズ解釈)気づきの欠如。何事についても調べる意欲、挑戦する意欲がない。
教師・先生・・・(ベサーズ解釈)進むべき道を教える人。万物は教師。ものごとを行う方法や行わない方法を教える。高次の自己に注意。(ケイシー解釈)精神の発育を助けるもの。権威者。人に教える才能。内面の良心。批判的で口うるさく、最大限の努力を要求してくる人。(マロン解釈)導きが必要なときに現れる。新学期の前途や教える能力を懸念(自分が〜の場合)。
ストーブ・・・(ベサーズ解釈)新たなアイデアを暖めること。ものごとを手早く処理すること。

      • -

【寝る前の思考】いろいろ書いてきたが、自分はいったいどんな曲を書きたいのかよくわからなくなっている。
【洞察】
1.デジタルっぽい「POLYSIX」はコルグの同名機種(昔のアナログシンセ)と直接関係があるとは考えにくい。悩みに対する答えなら、6音ポリフォニック(リード+和音+ベース)とリズム系(=古いリズムマシン?)くらいの規模のデジタル音源(M1などいわゆるワークステーション系の音源?)などで、シンプルな音楽を作りたいということなのか。
2.布を被って眠いのは、洞察1についてまだちゃんと気づいてないということなのか。気づいてから本格的に取り組めということなのか。
3.ストーブはアイデアが暖まっているということなのか、あるいはまだ深い準備期間ということなのか。爆発しそうな轟音や扇風機で冷やしている(?)感じは、何らかのアイデアや目標が明らかになる直前であることを表しているのか。




その2)ある男が高校時代の現国のOS先生(?)に五百円札の束を出して「数えてほしい」といった。先生は10枚だろうと思って数えていたようだが、どうも余るようだった。そこで俺が正規の札の数え方でめくっていくと15枚あった。


<解釈その2>
お金・・・(ベサーズ解釈)人生にもうすぐ変化が起こることを表している。(ケイシー解釈)努力して得た収益または報酬。乗り継ぎ用の乗り物(または経路)。借金(好ましい条件であるが背後にひもがついている)。価値があり真実であるもの。成功を示すための基準または方法。与えてあげたサービスに対する感謝の印。お金儲けのチャンス。多額のお金を調達する必要(浪費の警告)。無駄になる紙幣(ギャンブルについての警告)。物質的世界とその価値。資産(お金に限らず)が必要なものは何でも必要なときに手に入る。力、権威、体力。時間とエネルギー、またはそのいずれか。愛。いんちき、不正、不誠実(偽金)。(フォンタナ解釈)思慮深さ、または自分本位(〜を隠す)。エネルギーや時間の不足(〜が足りない、探しても見つからない)。

        • -

【洞察】今どき五百円札とはどういうことなのか。やや古いもの、あるいは五百円札を使っていた時代の何かに価値を見出すと、思ったより収穫があるという意味か。後者なら1982年以前の話ということになる。そうなるとその1のコルグPOLYSIXは1981年なので、その時代のシンセ(Prophet-5、Jupiter-8など、あるいはYMO関連?)を象徴している可能性もある。




その3)実家の自室で寝ていた。俺は寝ぼけて古いマンガの歌を口ずさんだ。気づくと母がいて何か作業していた。俺はポストイットのような赤い紙切れを3/4ほど読んだマンガ本にはさんで床に置いた。
玄関に女の客が来たようで、父(故)が応対していたが、よくわからないようなので母が1階へ下りていった。


<解釈その3>
玄関・・・(ベサーズ解釈)自分の判断力の拡張。楽しみ、リラックス。(ホロウェイ解釈)顔の象徴。他の人に見せている部分。人目が気になる。

        • -

【洞察】近日書くであろう曲のモチーフのことをいっているのか。玄関に女客が来たので、何か(直感的な)アイデアがやってくることを暗示しているのかもしれない。