その1)見知らぬ断崖地帯の上にいた。海側の突端の岩場に動物たちの住処か居場所(休憩してるだけ?)のようなものがあった。俺はそこで親からはぐれたらしい手のひらサイズの子牛を拾った。子牛はおとなしく(体温が高いのか)温かかった。
かわいいのでしばらく掌の上に持っていたが、寂しがるだろうと思い、親がいると思しき突端の岩場に返しにいった。


<解釈その1>
崖・・・(ベサーズ解釈)人生の転機。徹底的な変化が求められる。決断しなさいということ。(ケイシー解釈)知識または理解の深まる場所。高い理想。乗り越えなくてはならない障害。野心。(ウォレス解釈)前進するには能力が足りないと感じている。障害を回避しよう(うまくやり過ごそう)とする試みは、いかにイライラする状況を回避しようとしているかを表す。自分の状況をしっかり把握しながらも、事態が手に負えなくなるのを心配している(〜にしがみついている)。
海岸(浜辺)・・・(ベサーズ解釈)意識と無意識の間にある境界線、または橋。巨大なエネルギーを海から引き出す能力を持っていて、無意識の未知の力を集めて人生の目標を実現するために使う。(ホロウェイ解釈)自分の中の限界線。新たな領域への入口。希望や変化の前兆。
牛・・・(ベサーズ解釈)力、頑固さ(牡牛)。養い育み、栄養を与えること、愛によって支えられている、母性(牝牛)。(ケイシー解釈)性欲やセックスへの欲求。チャクラ。強情。上げ相場。

        • -

【洞察】
1.断崖上の突端の岩場は秘所的な意味か、あるいは意識と無(潜在)意識の境界か。
2.子牛が何を意味するのかによる。曲のアイデアや誕生のことなのか。親に返しにいくのは、まだ温めておかなくてはならないということ?




その2)中国のどこかの空港にいた。帰りの飛行機に向かっていたが、階段状の通路は狭く混雑していてなかなか進まない。また、俺の荷物がいつの間にか、先にいる親の方へ持っていかれてしまった。
それから自動歩道の空間になった。両側の壁の隙間から見送りらしき(子供たちの?)手が無数にのびていた。タッチしている人もいたが、俺にはちょっと迷惑だった。海外渡航に憧れるもお金のない地元の子供らが空港にたむろしているのかと思った。


<解釈その2>
空港・・・(ベサーズ解釈)魂の覚醒に向かうところ。
飛行機・・・(ベサーズ解釈)魂の覚醒と精神的な高みへ、新たに舞い上がること。飛行機の位置は、特別な問題、または状況に関する精神的な気づきや直感力を反映している。(ウォレス解釈)計画を成功へと導く方法。プロジェクトに積極的に関わっていること。(ホロウェイ解釈)職業上の難問を抱えて奮闘している。自分が温めていたプロジェクトや理想像が実現しないのか、悩んでいる。霊的、高い精神、超自然的感応。性的な領域。アイデア、革新、会話。
廊下(通路)・・・(ベサーズ解釈)通り抜けるのに必要な道。脇に逃れることはできない。洞察への通路。(ウォレス解釈)進歩が何らかの方法で邪魔されている、最善でない決断を強いられている(トンネルなど〜を無理やり通る)。望む場所に到達できるチャンスが大きくない(小さなドアや穴)。古い習慣や頑固な権威者に縛りつけられている(石の〜、古い〜)。視野の狭いやり方(通気孔)。特定の方法で行動するよう期待されている(排水溝)。変化のチャンスについて考えている(怪しげな〜)。ドアの数は選択肢の数。
階段・・・(ベサーズ解釈)人生の方向。上るなら正しい方向。(ケイシー解釈)道。人生で待ち受けている困難(横板のない〜)。あらゆる種類の上昇。生活が今までよりマイナスになってしまう何かをする(〜から落ちる)。成功。一連の様々な出来事や努力による改善。社会的名声の増加。(ウォレス解釈)特定のキャリアの進路と安定した進路を考えている。物事を好転させようと挑戦的になるほど道は険しくなる、つまり適度なペースでコツコツやったほうがよいということ。
混雑・・・(ベサーズ解釈)状況がわからないこと。混乱している。

        • -

【洞察】
1.中国の空港なので、次のモチーフ候補TH(古代中国)に関係している可能性がある。だとすると次巻の発売日からして1週間先の話になる。
2.飛行機に至る通路が狭く混雑しているのは、モチーフTHについて、他の作曲のことや悩みなどが頭にあり混乱して到達しづらくなっているということなのか。
3.自動歩道空間と見送りの無数の手(迷惑)はどういう意味なのか。混乱を脱した後も(邪魔というほどではないが)何かしらプレッシャー(主に経済的な?)がかかることを暗示しているのか。
【検証】2017.6.8に古代中国風のSLG+格ゲーの夢。2017.6.6に「弥生駅」(〜時代?)からの切符の夢。




その3)(昼寝の夢・半覚半眠?)新潟のプロ野球球団があった。復帰した大ベテラン清原や不振の4番などが、試合中ながら各自の打席を皆でビデオ検証しながら相手ピッチャーの対策を講じていた。客観視点で研究できるので打席とは違った見方ができると、彼らはいっていた。
試合は後半でも4-5で負けていたが、清原がヒット打ったり4番がホームラン(23号?)を打って逆転した気がする。


<解釈その3>
野球・・・(個人的観念)野球やサッカー(の試合は)創作をプロスポーツに照らし合わせていると思われる。進行度、作品の状態(出来の良さ、取捨選択のせめぎ合い、バランスなど)、大会の大きさは曲のレベルを表していると思われる。あるいはフィジカルの状態。

        • -

【寝る前の思考】
1.2017.1.9の夢以来、移住先として急に新潟が候補に上がった。最初はどうかと思っていたが、今では有力だと感じている。
2.いったいどうすれば自分の曲がゲーム界や何らかのメディアなどにハマるのか。
【洞察】
1.自分の作曲を客観視して対策を講じれば、現在の不利な難局から人生を逆転できるということなのか。
2.球団が新潟なのは、やはりそこが移住先として有力ということなのか。
3.23号は今年の23曲目ということ?