その1)F1っぽいレースが始まろうとしていた。シューマッハーはまだ出場していて、一体いつまでやるんだと思った。シューの白基調の車はフロントウィングのタバコ広告(Marlboro)の代わりにレース開催国の名前を文字ったロゴを入れていた。日本のときは明治(乳業)が提供で、崩した行書か草書体で書かれていた。


<解釈その1>
競走(レース)・・・(ベサーズ解釈)自分自身と競い合っている。勝つために側面すべてを統合すべき。
有名人・・・(ベサーズ解釈)何かを教える人。導き、教師。(ウォレス解釈)特定の創造的才能やパフォーマンス能力を持つ側面を表す。隠れた才能、未知の能力の開花を促している。(ホロウェイ解釈)目標達成や問題解決に活かすことができる、その人に代表される際立った才能や資質。

        • -

【洞察】
1.作曲は休んでいるし、一体何の競い合いなのか。
2.かつての皇帝が未だに出場しているのはどういう意味か。ピークは過ぎてもできるだけ長くやりたいとか?
3.タバコ広告の代わりに開催国の名前を入れたものが何なのかよくわからない。




その2)ある個人(?)スーパーで買い物をした。会計をすると2千円弱くらいなので財布から札を出そうとすると千円札が1枚もないことに気づいた。仕方なく万券で払った。ところがそれは、レジのキャッシャーに入るときに数枚の海外札に変わっていた。女店員の好意でそのままでいいということになった。俺は「すいません」と平謝りした。
女は店長らしき男と相談すると「でも、いいんですか?」と俺にいった。もしかすると希少価値のある札かもしれないようだ。しかし詳しいことは誰にもわからない。おつりは小さく畳まれた千円札だったが、海外札も1〜2枚混じっていた。もう払ってしまったので仕方ないが、さっきの海外札の価値を知りたいと思った気がする。


<解釈その2>
お金・・・(ベサーズ解釈)人生にもうすぐ変化が起こることを表している。(ケイシー解釈)努力して得た収益または報酬。乗り継ぎ用の乗り物(または経路)。借金(好ましい条件であるが背後にひもがついている)。価値があり真実であるもの。成功を示すための基準または方法。与えてあげたサービスに対する感謝の印。お金儲けのチャンス。多額のお金を調達する必要(浪費の警告)。無駄になる紙幣(ギャンブルについての警告)。物質的世界とその価値。資産(お金に限らず)が必要なものは何でも必要なときに手に入る。力、権威、体力。時間とエネルギー、またはそのいずれか。愛。いんちき、不正、不誠実(偽金)。(フォンタナ解釈)思慮深さ、または自分本位(〜を隠す)。エネルギーや時間の不足(〜が足りない、探しても見つからない)。

        • -

【洞察】
1.万券が海外札に変わってしまったのがどういう意味なのかよくわからない。
2.「海外札の希少価値」とは何のことなのかよくわからない。RPGを買ってしまったので本来買うべき海外の希少なアルバムを逃してしまった、みたいな話?




その3)どこかから実家方面(?)へバスで帰っているところだった。俺は運転席後ろの一番前の席にいた。
あるターミナルが近づくと、後ろからやってきた車掌らしき若い女が運転席にある端末を取りにいって仕事を始めた。俺は整理券と窓口発行の大きな切符を持っていたので特に声はかけなかった。
バス会社の社員らしき50代くらいの男が後ろからやってきて、左側の1番前の席に座った。そして車掌に「267X0枚」(Xは失念)といって切符を大量に発注した。駅かどこかで売る用だろうかと思った。


<解釈その3>
バス・・・(ベサーズ解釈)自分を表現するための大きな潜在能力。(ウォレス解釈)チームや組織を表す。計画の実行。(個人解釈)「真の夢」という啓示有り。
駅・・・(ベサーズ解釈)人生の旅の途中で立ち寄るところ。変化する段階。目標を決める明快さを得るための休憩所。(ウォレス解釈)仕事のチャンスをつかまえる場所。
切符(チケット)・・・(ベサーズ解釈)新たな経験のチャンス。(ウォレス解釈)自分の望むキャリアの道へ進むチャンス。特定の決断をする自分の権限。

        • -

【洞察】
1.実家に向かっているので、自己に(あるいは自分らしさ)に帰る途中と思われる。切符も整理券もあるので特に難儀はしない感じか。
2.2万枚を超える切符の大量発注は、大量に曲を書くという意味か、それとも曲が大量に売れる(見込みがある)という意味か。