その1)大学で音楽を専攻していた。普通の授業は受けていたが、声楽の先生が変質的なオネェっぽくて嫌いで、その科目だけほとんど出席していなかった。単位は落とすだろうし進級にも影響すると思ったが、それでも嫌だった。
それからほどなく、タイムスリップか何かが急に起きて、今学年の最初に戻された。声楽もちゃんと受けるようにと、何者かに促された気がした。


<解釈その1>
【現況】モチーフSMの曲WLを書こうとしたがまったく何も浮かばなかった。
【洞察】苦手だった声楽を学べということなのか。和声学の可能性もある。変質オネェはその苦手や毛嫌いぶりの象徴なのか。




その2)普通列車で関東から長野方面へ行こうとしていた。甲府らしき駅で切符を買った。トイレの前でサラリーマン風の幼少&高校時代の友人MYを見かけたが、その前に切符を壁に当てて日付か何かを書き込んだ。
トイレ前にポケットティッシュの販売機があった。鼻をかみたいのだが高そうなのでやめた。隣に無料トイレットペーパーが置いてあり、そっちを使った。MYはいつの間にか小学時代の友人OGになっていた。トイレットペーパーで鼻をかむ俺にOGは驚いていた。俺は「タダだし、あればいつもこうしてるけど?」みたいなことをいった。
それからほどなく、スーツ姿の大学時代の友人TZを見かけそちらへ向かった。切符を見せてやろうと取り出すと、紙の層がはがれたり半券用のミシン線(?)が少し弱くなっていた。ともかく俺は「硬券だぜ?」といって自慢げに珍しい切符を見せた。
俺とTZがホームへ向かおうと階段を上ったり下りたりしたとき、TZは出発のテンションの俺に同情するように「(雨で)ダイヤが乱れてるからな」といって、列車の遅延や運休を匂わせた。甲府まできてそれはないと思い、電光掲示を見たが列車情報はなかなか見つけられなかった。


<解釈その2>
列車・・・(ベサーズ解釈)人生の旅。方向を定め操縦していく力。物事を進展させて、成長・変化していく必要。好機。適切な進路に従う。機関車ならゴールに到達するすさまじいほどの力。(ケイシー解釈)人生の旅。人生の状況において方向を定め操縦していく力(運転士)。物事を進展させて、成長・変化していく必要。好機。一連の考え。活力。軌道に乗る。(ウォレス解釈)特定のキャリアチャンス。自分が望むキャリアへの出発ホームを見つけようとしている(正しいホームに行こうとしている)。(ホロウェイ解釈)自分のレールを見直すとき。(フォンタナ解釈)旅の途中で援助を受けている。与えられた機会を取り逃がす(間違った〜、目的地を乗り過ごす)。
駅・・・(ベサーズ解釈)人生の旅の途中で立ち寄るところ。変化する段階。目標を決める明快さを得るための休憩所。(ウォレス解釈)仕事のチャンスをつかまえる場所。
切符(チケット)・・・(ベサーズ解釈)新たな経験のチャンス。(ウォレス解釈)自分の望むキャリアの道へ進むチャンス。特定の決断をする自分の権限。
雨・・・(ベサーズ解釈)感情面が成長する準備のための浄化。激しい嵐はおそらく感情の変化。耐えがたくてもいっときの変化。(ケイシー解釈)祝福、利益。下り坂の状況。感動と感情の解放。悲しみ。障害。浄化のされるプロセス。つらい仕事からの解放。水分が必要。(ホロウェイ解釈)悲しみ。

        • -

【洞察】
1.作曲の旅に出ようとしているようだが、感情的にまだ荒れているので、もう少し待ったほうがいい(あるいは半ば強制的に待つことになる)ということかもしれない。
2.鼻紙のくだりはよくわからない。普段もトイレットペーパーでもそれしかなければ特に気にしない。今あるもので対処せよという意味か。
3.壊れかけている切符は、準備不足か、意志が弱っているか、体調不良などで、チャンスが壊れかけている様子を表しているのか。今はほとんど発行されていない硬券なのは、今後クラシカルあるいはレアな作曲をすることを示しているのか。




その3)実家の自室で机に向かい、音楽を聴きながら何か作業していた。母が「うるさーい!」といって1階から上がってきた。向かいの部屋(現・母のアトリエ)を見るとドアを開けたまま、ビデオの映像が付けっぱなしで流れていた。テレビも含めてAVシステムはそれなりに高級そうだった。
俺は「でもそんなに大きなボリュームじゃないと思うけど?」みたいなことをいった。実際、自室の音楽もここのビデオも音はそれほどでもなく、母は不思議そうに首をひねっていた。
それから母は、欧米の有名な劇伴作曲家の名前(失念)を口にして「(その曲を)聴きたい」といった。俺は「ええっ!? 今それ?」といってちょっと焦った。母は「今すぐってわけじゃないけど」みたいなことをいった。(中学高校の頃のように)また勉強しろと、うるさくいわれるんじゃないかと不安になった。


<解釈その3>
部屋・・・(ベサーズ解釈)自分の側面を表す。(ウォレス解釈)自分の性格の様々な側面。新たな可能性(見知らぬ〜)。チャンスの大きさ(〜の大きさ)。才能や情熱の性質(〜の中にあるもの)。(ホロウェイ解釈)持っている関心や能力。

        • -

【洞察】
1.音楽を聴いて作業している一方で、ビデオが付けっぱなしなのはどういうことなのか。
2.ボリュームを誤解した母は、直感的側面が音に神経質になっている(実際より音が大きく聞こえたり拾ったりしてしまう)ということなのか。
3.急に劇伴作曲家の名前が出てきたが、そういう(ハリウッド系音楽の?)勉強をしろといいたいのか。しかし今すぐではないということなので、これは予告なのか。