その1)高校くらいの授業に遅れてきた。小学〜高校まで知った顔がちらほらいる。何の授業か忘れたが当てられてそれに答えなくてはいけないらしい。割と近くの奴が当てられて、何も準備してない(教科書も持ってきてなかったかも?)俺は焦った。しかし当てるのは席順通りではなく、中年の男教師は妙な手の動きで生徒一人一人にそれをかざし、直感めいたシグナルがあるようで、次に誰を当てるかをそれで決めていた。
当てられ始めて3人目が俺のようだった。『仁藤(にんどう)りな』というキャラで(またはその子と会話する体だったか?)話さなくてはならないらしい。しかし内容に疑問を感じた俺は「これは授業に関係あることなんですか?」といった。先生は「関係ないよ」といった。俺は「じゃあパスします(関係ないなら答える必要はないので)」といった。すると先生は「はい終わりー」といった。実は抗議があることを待っていたらしく、俺の言動が正解だったようだ。


<解釈その1>
遅刻する(遅れる)・・・(ベサーズ解釈)チャンスを逃すこと。自制心に欠け責任感のない人。心の準備をすべき。(ウォレス解釈)願望を達成するチャンスを逃しそうだと感じている。行動指針に関する決断を避けている。
試験の準備をしていない・・・(ウォレス解釈)現実の生活で自分の振る舞いを批判的に見ている(このままでは他人に評価されないと思い込んでいる)。結果に期待しすぎている。(ホロウェイ解釈)がんばりすぎ。高い成果を求められるときの不安と緊張。オーバーワーク。

        • -

【洞察】
0.「仁藤りな」というキャラは知らないし、何のことなのかよくわからない。
1.学びに関係ない(あるいはやりたくない)と思えることは、はっきり断ったり拒否した方がいいという話なのか。
2.遅刻→準備してない→当てられそうで不安、というのは、帰省で作曲してない状態がつづき焦りを感じている(故に早く復帰したい)ということか。




その2)卓球か何かの試合中だったか、母が沖縄土産の菓子を持ってきた。食べてみるとあまり甘くないし、けっこう塩気があり、硬めの饅頭。もしやと思って賞味期限を見ると『2012.9(?)』(2017年と誤解?)とあり、その時はセーフかと思った気がする。しかし原材料の欄を見ると『猫肉』というのがあり、ちょっと引いた。
パッケージをよく見ると、派手で安っぽい地方土産っぽいデザイン。『チンチンギャングル』という名前を見て、ますます奇妙に思った。


<解釈その2>
菓子・・・(ホロウェイ解釈)休憩したい、ささやかな楽しみ(生活がきつい、心の余裕がないとき)。おいしいところばかりに注目していて基本を疎かにしている。

        • -

【洞察】
1.あまり旨くない菓子の賞味期限は何を示してるのか。帰省も長くなると飽きてきてくると感じているので、それを表している可能性もあるか。
2.「猫肉」が何なのかよくわからない。
3.「チンチンギャングル」は、名前からして性的な欲求不満でも表しているのか。