その1)見知らぬ地方の街で、誰かの車を運転してどこかへ帰るところだった。(リアルも含めて)免許を持っていないのでうまく操作できず、危ういところで他の車をよけたり人を何人かはねたりした。とても逃げきれないと思い、自首することにした。
車を降りて来た道を歩いて戻ると、薄暗いアーケード街のような所にでた。すぐ捕まるだろうと思っていたが、誰も事件に気づいていないようだった。
それからほどなく、来シーズンからバースやリーら助っ人を含めた70〜80年代の超一流選手たちによるテレビ解説が始まる、という情報を目にした。


<解釈その1>
車が暴走する・・・(ケイシー解釈)急いで結果を出そうとすること、決断を強いられること(猛スピード)。(ホロウェイ解釈)コントロールできないと感じている部分。仕事の落ち目、競争に敗れる、どうしようもなくなっている癖や習慣。
車(乗り物)をコントロールできない・・・(ウォレス解釈)乗り物は現在の進路を示し、大抵は仕事のこと。避けられない何かと接触するか衝突する(ぶつかりそうな状況)。他人との衝突が避けられない(ブレーキがきかない)。

        • -

【現況】アルバムKSの作曲を始めたが、なかなか曲が降りてこない。そのうち意図とは違うアンビエント的なものができてしまった。これはこれで挿入曲的にはいいのだが、1曲目に必要なメインテーマではない。
【洞察】
0.リアルでも免許は持っていないのでやり方がわからず、夢でうまく運転できたことはほぼない。まだ慣れていないとか学びや準備が足りないことを示しているのか。
1.今回は安易にアンビエント系は作らないと決めていたのに、いつの間にかやってしまっていた。悪い癖のことを言っているのか。
2.ブランクが長かったせいで腕が鈍っており、意図した作曲へコントロールできていないのか。
3.結果を出そうと急ぎすぎているのか。
4.今後予定されている、プロ野球の往年の大物の解説がいったい何を示しているのか。好調で結果を出していた時代(2〜3年前)の作曲法にいずれ戻るという予見?




その2)どこかを旅していた。母も同行していたはずだが別のスケジュールで行動していた。途中から合流して旅を続けることになった。


<解釈その2>
母・・・(ベサーズ解釈)分別のある賢く経験を積んだ女性的な気質。自分の母親に投影された気質。

        • -

【寝る前の思考】その1を受けて、コントロールできない状況を解決する(正真正銘の1曲目が書ける)にはどうすればいいのか。
【洞察】思考や理屈ではなく、直感的な側面で作曲せよということか。ビビっと宇宙から受信できるまで待たなくてはならないのか。




その3)都会っぽい見知らぬ部屋にいた。机の上にあるのは自分のMacBookのはずだが、未知のWindows(8以降のようだがどれにも当てはまらない?)が入っていた。デスクトップの背景が、どこかの都会の夜景のライブ映像っぽかった。ただ、拡大されているのかデフォルメなのかけっこう粗い画像だった。
これはこれで面白いと思ったが、ノートPCだとバッテリー消費が気になり、静止画に変えるにはどうすればいいのかスタートメニューから探そうとしたが、やり方がよくわからなかった気がする。


<解釈その3>
夜・・・(ベサーズ解釈)ものごとがはっきりわからないこと。内奥に宿る導きの光を遮断すること。自分の中の未知の部分に入っていくこと。

        • -

【洞察】
1.未知の部屋、未知のOS、未知の背景動画と、わからないことだらけだが、今の状態を表しているのか。それとも何か新しい展開を暗示しているのか。
2.背景の粗いライブ映像がBGMを指すとすれば、昨日ざっと書いたアンビエントのことを言っているのか。これはこれでよいのだが、意図した#1(メインテーマ)ではないし(途中から思考的になったせいで?)消耗したとも感じている(→バッテリー消費)。
うねりのような曖昧な曲ではなく、かっちりした楽曲を書きたい意図があり、それを模索している現状を表しているのか。