2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

その1)自然か何かの(解読不能)の写真集を見ていた。なかなか良かった気がする。この本にはアス比が横に広く縦が狭い『高杢(こうもく)版』というものがあった。有名なプロの写真家が作ったものらしい。それは高そうなので、俺は通常版でいいと思った気…

その1)見知らぬ山を速いペースで歩いていた。途中で見知らぬ中年男Aがついてきたが、俺の方がペースが速かった。それでもAは追いついてきて、いつの間にか別の男Bと合流し、俺とAを支えにBを上に乗せて歩くことになった。Bは子供みたいに「んーんー」とい…

見知らぬスキー場にいた。(中略忘れ)山の中腹まで下りてくると、そこに松本先輩がいた。斜面にちょっとした壁のようなものができていて、山の上からの音沙汰がないので、どうなってるんだろうと2人で話していた。先輩は「ねぇ」といって笑顔で同意を誘った…

その1)ヒルナンデスっぽい番組を見ていた。何人かのプロ野球選手がそこでリポーターのようなことをしていた。BGMを流したり、崩れたガレキの山をギリギリで通り過ぎたりしていた。工藤が出てきて、日本酒を飲みながら「番組存続の危機がありましたが、みな…

その1)田園都市線(リアルとは違う)らしき路線のある駅まで行った。目的はよく覚えていない。帰りは小さめの路線バスに乗った。乗客は怪我をしたような東南アジアか中東の少年少女たちだった。彼らは銃を持っていて、足裏などがかゆいときにそこを撃って…

その1)メジャーらしき野球を見ていた。日本人のある男Aがそこでプレイしていた。Aの先達として博多華丸・大吉がいて(特に大吉が?)結構活躍しているようだった。今は彼らはアメリカに住んでいて、英語力を駆使して(?)成績を残しているようだった。何…

その1)様々な若い男女のチームがタッグでプロレスをやっていた。800〜900円くらいの(解読不能)だったか? その後、この大会に参加しているチームが5つくらい紹介された。同じ会社内で2対2をやる組や『農協&〇〇』といった対抗戦の組もあった。 その2)…

夜、タクシーで実家の方へ向かっていた。運転手が道をあまり知らないので、俺がいちいち曲がるところを強めに指示する必要があった。 ようやく家の前の通りが見えてきたとき、メーターは3500円くらいだった気がする。

その1)夜中だったか実家のトイレにいた。ちょっと揺れたなと思っていると、揺れはだんだん激しくなり、家が少し傾いてきたのでこれはヤバいと思った。 トイレを出て窓の外を見ると(?)うちの車が勝手に動き出して隣かどこかの方へ行ってしまったが、知ら…

プロ野球を見ていた。落合が現役の頃のようで、背番号はなぜか『1』で左打席だった。落合はショートかセカンドゴロのダブルプレーで、読みが外れたのか首をかしげていた。相手はヤクルトだったか、20〜30年くらい前のユニかなと思った。 ヤクルトの相手はい…

その1)実家らしき家にいた。母のスマホ(?)か何かに『I''s』っぽい桂正和のアニメを録画したやつがいくつかあった。ビデオをダビングしたものなのか画質は悪いが、これはメディア化されてない貴重なものなので、後でディスクか何かにコピーしておきたい…

その1)見知らぬ大学の卓球部にいた。3人の若い女たちがそれぞれ活躍して、盛り上がっていた気がする。 場所変わって、別の大学の卓球部にいた。誰かのショットが決まると、他も次々と良くなっていったような気がする。 部内の対戦カードが10個くらい残って…

その1)実家っぽい家の自室で寝ていた。下階がうるさいので「うるさい!」と怒鳴った。どうやら母がテレビか何かを見ているようだ。母は最近深夜にテレビを見ているようで、落語などにも興味があるようだった。 また母は攻撃力の高い怪物(?)も買ったよう…

その1)SRPGっぽいフィールドにいた。ある学校の音楽の先生らしき見知らぬ男が「最近、授業にあまり来てないね」みたいなことをいた。出席は必須だとは思ってないものの、事実なのでうまく答えられなかった。少し考えて「(その日授業があることを)すぐ忘…

その1)ある大学入試のテストを事前に予行練習していた。まずは東大などを受けそうな頭のいい学生Aが、ある1つの問題に取り組んだ。 壁に貼ってある問題用紙は当日と同じものなので、他の問題がバレないように俺が手で隠した。Aは細かい字で書かれた難しそ…

その1)見知らぬ郊外にいて、実家の方へ軽く走っていた。何かを取りやめて帰ってきたようだった。途中、工事中で道幅が狭いところがあり、無蓋の大型トラックがギリギリで通ってきて、こっち側にとっても危ないなと思った。 実家に着くと、母のチャリが玄関…

その1)旅で瀬戸内のようなところにいた。フェリーで1区間だけ行ったところですぐに降りた。何も決めてなかったが、今日はここ(島?)で何もしなくていいやと思った。対岸に見える山々は雪がかぶっていた。 【洞察】今日は作曲は休みということだろう。 そ…

その1)夜、見知らぬ大きな建物の中にいた。6〜7人くらいの外国の俳優らしき男たちが拳銃を撃ち合っていた。ある男が殺られたとき、弾は壁を貫通していた。 1人また1人と死んでいき、俺を入れてあと3〜4人くらいになった。これは映画の撮影だとわかっていた…

その1)(前略忘れ)ヒマラヤのある山の上の方にいた。リアルと違って寒くはなかった。ここに人類の頂があることを確認した気がする。 それから山を下りていくと、中国の最南端らしきところに出た。ここは世界地図上での最南端(喜望峰やホーン岬のようなと…

見知らぬ学校の教室のようなところにいた。公的な学校というよりスクールのような感じ? 教師なのかリーダーなのかよくわからない若い男Aがやってきて、何か(失念)を見に福岡へ行くという誘いをしてきた。彼の仲間の3人くらいは一緒に行くようで、俺もそれ…

見知らぬアパートに住んでいた。引っ越してきて間もないようだ。大学か何かのクラスメイトらしき見知らぬ男女が5〜6人来ていた。 俺が用事で出かけようとすると、彼らはおしゃべりをはじめてうるさかった。隣に迷惑になるからと注意したがあまり効果がない。…

その1)見知らぬ場所にいた。誰かの脛の上に、老いた西田敏行がもたれかかっていた。彼はとても疲れているのか、はじめは眠ってしまうように見えたが、これは死んでいくのだとわかった。彼は生前よく尽くしてくれたようで、苦しまずに穏やかに死ねるのはボ…

その1)タワーディフェンスっぽいマップがあり、それぞれの配置ポイントには様々な楽器の鳴らし方(全音符など?)があるようだった。ある全音符のポイントには、ミルワーズ(?)の倉本という者が当てられるようだった。 その2)SRPGっぽいゲームをやって…

家らしきある部屋にいると、父らしき人物A(リアルとは全く別人)が帰ってきた。Aは「ついにSEOの〇〇を見つけたぞ」と興奮していた。Aは研究者のようで、医療分野の世界的大発見をしたらしい。 Aは「宇宙人との〇〇も云々...」といっていた気がする。 Aはあ…

劇伴の長さなどについて(2分でも長いとか?)話していた気がする。

その1)夜、実家にいた。母がやってきて(何やらおだてられて?)「キャッチボールをしよう」といった。母は泥が少しついた軟式球風のやわボールを持っていた。家のどこかにあったのを見つけたらしい。俺は驚いて(8歳くらいの頃を思い浮かべながら)「これ…

その1)広い座敷(?)で誰かと食事していると、ジョンソンという野球の監督がやってきた。あまり実績はなさそうだが、シーズンが始まるらしく、記者会見場(?)に行く彼の後に仕方なくついていこうとした気がする。 【洞察】ぼちぼち作曲に復帰したらどう…